fc2ブログ

やまや 京阪京橋店@京橋

京阪京橋の高架下に新しいお店ができていました。看板に「博多もつ鍋やまや」と書いてありました。

yamaya201402-01.jpg
ランチタイムに行列ができるほどの人気で気になって入ってみました。

豚しょうが焼定食やがめ煮(筑前煮)定食、魚の干物などの日替わり定食などがありましたが一番気になった鶏の唐揚げ明太風味定食にしました。

yamaya201402-02.jpg
鶏の唐揚げ明太風味定食¥980
まずやまやの明太子と辛子高菜が食べ放題なのが魅力です。テーブルに置いてあって自分で好きなだけ取ることができます。薄い色なのが上等に見えますね。またライスもお代わり自由みたいです。

唐揚げですが衣にも明太が入っていてジューシーで熱々で数も多く・・・うーん、言うことなしです。唐揚げにも野菜が付いていて、また別皿でサラダもあり唐揚げの脂っこさを中和してくれるのもよく考えられています。

まあ何というかこれは良くできた定食だと思いました。行列ができるのも納得です。また違う種類のも食べてみたいと思います。

やまや 京阪京橋店
06-6352-8087
大阪府大阪市都島区東野田町1-6-1 Kぷらっと 1F
営業時間 11:00~14:00 17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日 年中無休



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

なかの家 京橋店@京橋

京橋の「なかの家 京橋店」に行きました。

nakanoya201401-01.jpg
チキン南蛮定食¥650
日替わりメニューからチキン南蛮を注文しました。

チキン南蛮の大きさがちょっと小さい気がしましたが、タルタルソースとでおいしいですし、うどんも付いてこのお値段はなかなかお得だと思います。

お店も地下にあり落ち着いた雰囲気で場所も便利で良いと思います。

なかの家 京橋店
06-6352-8800
大阪府大阪市都島区東野田町2-4-20 三井住友銀行京阪京橋ビル B1F
営業時間
[月~木・日]
11:00~14:30 17:00~23:00
[金・土・祝前日]
11:00~14:30 17:00~24:00
定休日 無休
HP:http://www.nakano-ya.org/




テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

春駒 支店@天満

harukoma201310-01.jpg
キッズプラザ大阪に行った後天五の寿司屋「春駒 支店」に行きました。関西では有名な行列ができる寿司屋ですね。すぐ近くに本店もあります。この日は2,30分待ちました。

紙に注文を書いて渡して注文するシステムです。定番メニューと壁に貼ってある日替わり?メニューがあります。

harukoma201310-02.jpg
子供用には玉子うなぎ、穴子があります。

harukoma201310-03.jpg
トロウニでも¥300(2貫)です。

harukoma201310-04.jpg
ホタテ炙り

harukoma201310-05.jpg
マグロユッケ。こんな変わり寿司もあります。

harukoma201310-06.jpg
鯛四種

harukoma201310-07.jpg
ハマチは良いですね。

子供がうまれてからは初だったので数年ぶりでした。行列は長くなった気がしますし、この日は売り切れのメニューもかなり多かったです。出てくるのも思ったより時間がかかりました。

しかしネタも大きめでおいしく、たとえばこの日は写真を撮ってないメニュー含めて4人で¥4000でした。

我が家以外にも子連れ家族は結構いたりで値段もリーズナブルなので行きやすい良い寿司屋です。

天満では双龍居と並んで好きな店だと思います。

春駒 支店
06-6351-9103
大阪府大阪市北区天神橋5-6-8
営業時間 11:00~21:30
定休日 火曜日



テーマ : 日本料理・寿し・割烹料理
ジャンル : グルメ

うを恒@寝屋川市

京阪寝屋川市駅近くの寝屋川いちばん街商店街にある「うを恒」と言うお店に行きました。

uwotsune201310-01.jpg
寿司屋でランチもやっていると聞いて行ってみました。

uwotsune201310-02.jpg
ミックス天丼(えび・穴子)¥500
何種類かの天丼や月替わりの寿司ランチがありましたがえび、穴子両方入ったミックス天丼にしてみました。

あげたての天ぷらはやはりおいしいですね。ワンコインでえび、穴子両方乗っていてお得感もあります。

次回は寿司ランチを食べたくなりました。

うを恒
072-821-0986
大阪府寝屋川市早子町19-8
営業時間
12:00~14:00
17:00~22:00
定休日 日曜日



テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

うなぎ藤田 浜松店@浜松

さて浜松には土曜から前泊して行ったのですが、浜松と言えば鰻でしょう、と言うことで夕食に「うなぎ藤田 浜松店」と言う鰻屋に行きました。

unagifujita201307-01.jpg
つくと行列ができる人気店でしたが予約していたので早く入れました。

2階は個室のお座敷で子連れでも大丈夫で良かったです。

うな重は鰻の量で値段がかわり、またうな重に茶碗蒸しやサラダ、デザートもついた定食もありました。

うな重(山)¥3500を注文しました。鰻の価格高騰で結構なお値段ですね。肝吸いとお新香つきです。

unagifujita201307-02.jpg
到着したうな重を開けると…おいしそうな見た目。食べてみると鰻は柔らかくて、味つけも程よく濃くて、そして何より炭火焼きの香ばしさが素晴らしかったです。鰻の味と炭火の風味がフワ~ッと広がりまさに口福とでも言う気持ちになりました。

会計の時にレジの横を見ると服部幸應氏が雑誌か本かで取り上げたと言う内容のポスターが貼ってありました。

お店を出てから、何年か先には鰻が食べられなくなるなんてことにはなって欲しくないなあと思いました。

うなぎ藤田
053-438-1515
静岡県浜松市中区小豆餅3-21-12
営業時間 11:30~14:00 17:00~21:00
定休日 木曜日(木曜日が祝祭日の場合、前日がお休みとなります)
HP:http://www.unagifujita.com/



テーマ : ご当地名物
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク