fc2ブログ

なかの家 京橋店@京橋

京橋を歩いていたら見つけた「なかの家 京橋店」と言うお店に入ってみました。

nakanoya201303-01.jpg
お店は階段を下った地下にあります。

nakanoya201303-02.jpg
おろしとんかつ定食¥750
ランチメニューいろいろありましたが、このメニューにしました。夜は海鮮居酒屋なようでお寿司やちらし寿司などの定食もありました。

おろしとんかつにご飯、そしてそば(orうどん)がついていてボリュームもなかなかです。おろしとんかつがちょっとしつこいかなと感じてしまいました。味噌かつなんかもありそちらもちょっと気になりました。

ちなみにぐるなびギフトカードが使用可能でした。

なかの家 京橋店
06-6352-8800
大阪府大阪市都島区東野田町2-4-20 三井住友銀行京阪京橋ビル B1F
営業時間
[月~木・日]
11:00~14:30
17:00~23:00
[金・土・祝前日]
11:00~14:30
17:00~24:00
定休日 無休
HP:http://www.nakano-ya.org/



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

酒味泉 ごえんや@玉造

玉造の「酒味泉 ごえんや」と言うお店に行きました。JR玉造駅から長堀通りを西に向かう商店街の2階にあります。

goennya201302-01.jpg
狭い階段を上がったところが入り口です。

goennya201302-02.jpg
日替わり定食¥780
あさりと三ツ葉の炊き込みご飯 
サワラの柚庵焼と出巻玉子と肉じゃがと青のりの煮麺
サラダ、香物、豆乳

メニューの内容を書くだけでかなりの字数になりました。これだけ多くの品数をそろえた定食はなかなかないんじゃないでしょうか。

サワラと出巻玉子の皿に大根おろしがのっているのも好印象ですし、炊き込みご飯も好きだし、サワラも良いし豆乳も面白いし、煮麺に青のりも風情があるし・・・と全体に満足でした。

店内はちょっとおしゃれな居酒屋という雰囲気で、自分が行くお店としては珍しく女性客の方が多かったのが印象的でした。

酒味泉 ごえんや
06-6761-3769
大阪府大阪市天王寺区玉造元町2-32 2F
営業時間
[月・火・木・金]11:30~14:00 17:30~24:00
[土・日]17:30~24:00
定休日 水曜日


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

おひつごはん四六時中 四条河原町店@京都マルイ7F

46jityu201301-01.jpg
京都に行ったついでに京都マルイ7Fの「おひつごはん四六時中 四条河原町店@京都マルイ7F
と言うお店で夕食を食べて帰りました。

46jityu201301-02.jpg


46jityu201301-03.jpg

北海道産いくらと鮭の海のめぐみおひつごはん膳¥1190


海鮮丼+味噌汁と小鉢がいくつかと言った構成です。

おひつごはんの食べ方の説明のポップもありましたが、

1.まずはそのまま
2.薬味と一緒に
3.だしをかけてだし茶漬けにして

と3種類の食べ方で楽しめます。普通に海鮮丼として食べてもおいしいし、だし茶漬けはホッとするうまさで良かったです。名古屋のひつまぶしみたいな感じですね。

ちなみに一人で行ったわけではないのですが、他のメニューは写真を撮り忘れてしまいました。

HPを見るとイオン系のお店みたいです。店内は結構広くてソファ席もあり、子連れでも入りやすくてよかったです。海鮮系だけではなく、肉系のメニューがあったりバラエティ豊富でなかなかいいお店でした。

おひつごはん四六時中 四条河原町店
075-223-8660
京都府京都市下京区四条河原町東入真町68 モザイクダイニング四条河原町 7F
営業時間 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 年中無休
HP:http://www.aeoneaheart.co.jp/siroku/index.html



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

三十石@京橋

30koku201301-01.jpg
京橋の京阪モールホテル館5Fにある「三十石」と言うそば屋に行ってきました。

30koku201301-02.jpg 
牛すじ玉丼定食¥795
ありそうでなかった牛すじを使った丼とそばとのセットです。そばの弱点であるボリュームの少なさをB級丼で補い、そば自体もなかなかうまくて良いセットでした。


青森県産の大根を使用したおろしそば、なんてのもあり気になりました。

三十石
06-6357-3059
大阪府大阪市都島区東野田町2-1-38 京阪モール ホテル館 5F
営業時間 10 :50~22:15(L.O.21:40)
定休日 不定休


日本料理 つる家 なんばダイニングメゾン店@大阪高島屋

先日難波の高島屋の7階なんばダイニングメゾンにある「日本料理 つる家 なんばダイニングメゾン店」に行きました。

tsuruya1.jpg 
すき焼き重¥2100 おひたし、季節野菜の焚合、すき焼き重、赤だし、香物
自分の注文です。写真にひかれてこれにしました。まさに肉を食っている感満載で潔いメニューでした。良いお店のお肉はおいしいなあと思いました。

tsuruya2.jpg 
蟹の蒸し寿司御膳¥2730 あったか蟹の蒸し寿司、鴨入り温半田麺、胡麻豆腐、天ぷら
鴨入り温半田麺をちょっと食べさせてもらいましたが、このだしがおいしかったです。うどん屋のだしとは一段違い、和食のだしという雰囲気でした。淡いのに深い、塩分を気にする人なのですが最後飲み干してしまいました。


tsuruya3.jpg 
つる家のお弁当¥3465 丸型二段重(お造り付)、天ぷら盛り合せ、半田麺、ご飯、香物、デザート
色々入っていてまさに和食という感じです。半田麺は麺好きの長男が結構食べていました。

半田麺ってなんだ、とちょっと気になったので調べてみたところ
「徳島県つるぎ町(旧半田町)が産地。他の素麺より太いのが特徴」
らしいです。てっきり細うどんかと思っていました。

tsuruya4.jpg
デザートのマンゴーアイスはもうすぐ1歳の次男も気に入ったようでした。

個室を予約していったのですが、和モダンな雰囲気の掘り炬燵でなかなか素敵な部屋でした。

日本料理 つる家 なんばダイニングメゾン店
06-6636-1811
大阪府大阪市中央区難波5-1-18 なんばダイニングメゾン7F
営業時間 11:00~23:00(L.O.21:30)
定休日 元日
HP:http://www.osaka-tsuruya.jp/ndm/index.html

テーマ : 関西の美味しいお店
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク