fc2ブログ

東京麺珍亭本舗の油そば@楽天市場

去年一度のせたことがありますが、楽天市場で「東京麺珍亭本舗」の油そばを久しぶりに注文しました。

「東京麺珍亭本舗」HP

tokyomenchintei.jpg
最近は6食¥1980がなくて6食¥2280で購入しました。1食の値段を考えればそこそこしますが、なぜか無性に食べたくなる味なのです。

のりとメンマが付いていて、ネギを大量に切ってのせるとおいしいです。さらに今回は近鉄百貨店で買ったチャーシューと自作の煮卵をトッピングしました。

この自作煮卵ですが、独身の時に適当に作ったら意外といけるのでたまに家でラーメン系を食べる時に作ります。半熟ゆで卵を作って、殻をむいて細身のグラスに入れて市販のペットボトルのカツオだしと醤油をちょこっと入れて1晩寝かせればできあがりです。

楽天市場ではこれまでにも油そばを他店でも注文したことがありますが、今のところはここのが一番おいしいと思います。麺の太さも良いくらいで、タレも1袋にまとめて入ってあるので簡単。麺が太すぎたり、タレとラー油が分かれていたりするところのは正直面倒に感じてしまいます。

ネット通販は色々あって面白いですね。



スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

オニオンスープ@鳴門千鳥本舗

実家から以前淡路島土産に鳴門千鳥本舗というところのオニオンスープをもらいました。

onionsoup.jpg

包装がおもしろかったので記念にアップです。スープは玉葱がきいて(当たり前か)おいしかったです。

しかしなんと言ってもこのデザインは良いですね。

HPを見ると “日テレ「サプライズ」で紹介されました!!” らしいです


テーマ : お取り寄せグルメ
ジャンル : グルメ

「油そば専門店万人力」の油そば@楽天市場

楽天市場でセールがあったので「油そば専門店万人力」と言うところの油そばを購入してみました。以前掲載したことがある「東京麺珍亭本舗」と言うところの油そばを時々買って食べていますが、このお店のは初めてでした。

★「油そば専門店万人力」のHP★

mannninnriki.jpg

麺、タレ、メンマ、のりがついていてネギと煮卵を自分でのせました。ちなみに煮卵は自家製でたまに作りますが、半熟ゆで卵を作ってから市販のだしに半日くらいつけておくとおいしくできあがります。

さて、肝心の油そばですが、「東京麺珍亭本舗」と比較すると・・・麺が少し太い、タレが少し薄い、と言ったところでしょうか。こちらもなかなかおいしかったです。

テーマ : お取り寄せグルメ
ジャンル : グルメ

まじむんそば@フェイバリットカフェ [Favorite Cafe]

とある方からの情報で、沖縄のFavorite Cafeと言うお店のお取り寄せの「まじむんそば」を食べました。激辛の沖縄そばだそうです。

majimun.jpg 
まじむんそば3食¥1800+送料

スープは鰹がきいた意外とあっさりしただしで、そこに激辛ミンチを入れて食べます。ミンチが辛いと聞いていましたので、1人前に全部は入れずに控えめにしてみました。全部入れないと真価は発揮されないのかも知れませんが、これくらいがちょうどの辛さでした。

ミンチだけだとちょっと具が寂しく何か足せば良かったかなあと言う感じですが、ミンチがなかなかうまからでおいしく頂きました。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

東京麺珍亭本舗の油そば@楽天市場

今日は楽天市場の東京麺珍亭本舗と言うお店のネット通販で買った油そばを食べました。

東京麺珍亭本舗のHP

油そばとは何かと言うと東京西部のご当地麺です。スープに麺がつかったラーメンとは違って、麺にたれを絡めて食べる「あえ麺」です。京都のラーメンのHPで有名な人の日記に書いてあったのを見て興味を持って初めて注文したのが2005年のことで、その後年に数回注文しています。

aburasoba1.jpg
値段はいろんなキャンペーンで変動がありますが安い時で送料込みで6食¥1980、こんな風に冷蔵便で届きます。

aburasoba2.jpg
中には麺、たれ、メンマ、のりが入っています。

aburasoba3.jpg
ネギまみれにするのがおすすめです!

実際に食べる時に必ず必要なのがネギ!!写真では控えめに乗せていますが、実際にはもっと乗せます。チャーシューは近鉄百貨店で買いました。そしてぐちゃぐちゃにかき混ぜて一気に食べる。これがおいしくて一気に食べてしまいます。ラーメンはB級グルメのジャンルに入る食べ物だと思いますが、その中でも油そばは更にB級グルメよりな食べ物だと思います。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク