fc2ブログ

高山サイエンスタウンフェスティバル2016

今日は「いこま博2016」と言うことで生駒の北のほうの色々な会場でイベントが行われていました。

その中で高山地区の高山サイエンスプラザや奈良先端科学技術大学院大学で開催された「高山サイエンスタウンフェスティバル2016」に行ってきました。

takayamafestival201611-01.jpg
奈良先端科学技術大学院大学入り口。名前は聞いていましたが行ったのは初めてでした。

10-15時の予定のイベントにのんびり行ってついたのが13時過ぎ。体験プログラムは整理券終了や長時間の行列で断念。

ジェットコースターの大画面動画と振動する椅子で仮想体験するブースを眺めたのが面白かったです。

学生食堂でランチしました。なんか懐かしい感じでした。

takayamafestival201611-02.jpg
ラーメン¥300
息子二人がそれぞれラーメンを注文しました。¥300はさすが学生食堂価格ですね。

スタンプラリーをしたり、高山サイエンスプラザの会場でミニアーバンライナーに乗ったり、たまたま長男の友達に出会って子ども達が走り回ったりでなかなか楽しかったです。

当日奈良先端科学技術大学院大学でもらったパンフレットにはいろんな展示が載ってあり、今回は全然行けませんでしたが朝早くから行けば結構楽しめそうだなと思いました。



スポンサーサイト



テーマ : イベント
ジャンル : 地域情報

シルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」@中之島ビッグトップ

今年やってきたシルクドソレイユの「トーテム」に行きました。今回は会場がこれまでよりもリーガロイヤルホテルに近く、すぐ横でした。

totem201609-01.jpg
入り口でなぜか亀がお出迎え。

今回のテーマは人類の進化らしいです。

いつもながら人間ばなれして凄いなあと思う演目もありましたが、大がかりなのは今までよりも少なかった気がしました。

今回は驚異的な技よりも演出が印象に残りました。今までとは違って現代のビーチボーイが出てきたり、なんかリラックスして見れました。

totem201609-02.jpg
いつもながらの後援のダイハツの車と記念撮影。まさに人類の進化が車に投影されていました。


テーマ : お祭り・イベント
ジャンル : 地域情報

第15回いこまどんどこまつり

今年もどんどこ祭りに行きました。午後空が暗くなって心配でしたが、雨が降らなくて良かったです。

しかし暑かったですね。

dondoko201608-01.jpg
花火は夏祭り感があって良いですね。


テーマ : お祭り・イベント
ジャンル : 地域情報

「ムジークフェストなら2016 ファミリーコンサート@春日野園地」

ムジークフェストなら2016と言う奈良の音楽イベントの中のファミリー向け無料コンサートがあったので息子達を連れて行ってきました。

musikplatz201606-01.jpg
近鉄奈良駅からぼちぼち歩いて15分くらいでしょうか、日曜日で人出が多かったです。

musikplatz201606-02.jpg
ついたら11時過ぎで「ワンワンとあそぼうショー」が始まっていました。

終わったら帰る人があったので座れて12時からの「おとうさんといっしょ 出張レオてつコンサート」をゆっくり見ることができました。

長男は小学校に入ってからは「おとうさんといっしょ」も見なくなっているのですが、兄弟で歌ったり踊ったり楽しそうでした。


テーマ : イベント
ジャンル : 学問・文化・芸術

BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016

「BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016 "BFLY"」の2日目、京セラドーム大阪に行ってきました。

2月発売のアルバム「Butterflies」発表後のスタジアムツアーで昨日の京セラドーム大阪からスタートでした。ほとんど毎日と言っていいほど「Butterflies」を聞いているので非常に楽しみでした。

BFLY201604-01.jpg
イオンモール大阪ドームシティ。人がたくさんいました。

座席はスタンド下段一塁側。アリーナより後ろなのでステージから結構距離がありました。

Hello,world!、パレードとたたみかけてのK!
Kはかなり好きな曲なので嬉しかったです。

アルバム曲の宝石になった日はやっぱり良かったし流星群は映像がきれいで、島(小さいサブステージ)が目の前だったので孤独の合唱、ダンデライオンも良かったです。

タイトル曲のbutterflyはライブ向きで盛り上がりました。

どの曲も生で聞くのはいいですね。

アンコールの天体観測前にボーカル・ギターの藤原基央君の誕生日祝いがあったり、アンコール後に弾き語りやMCもあり良い日に行ったなと思いました。

BFLY201604-02.jpg
会場入りするときは明るかったのが帰りは夜でした。

以下曲目です。
1.Hello,world!
2.パレード
3.K
4.カルマ
5.ファイター
6.宝石になった日
7.流星群
8.大我慢大会
9.孤独の合唱
10.ダンデライオン
11.GO
12.車輪の唄
13.Supernova
14.ray
15.虹を待つ人
16.butterfly
~~~~~
誕生日お祝い
en1.天体観測
en2.はじめてのチュウ (弾き語り)


テーマ : ライヴレポ・感想
ジャンル : 音楽

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク