fc2ブログ

大北京@京橋

京橋のダイエーの3階にある「大北京」と言う中華料理屋に行きました。

daipekin201306-01.jpg
サービスランチ¥815 えびの天ぷら 豚肉の野菜炒め

えびの天ぷらは塩胡椒をつけるとおいしさアップです。豚肉の野菜炒めも中華の味付けで良いですね。

スープもなにげにおいしくて良かったです。

大北京
06-6353-1080
大阪府大阪市都島区片町2-3-51
営業時間 11:00-21:30(LO:21:00)
定休日 無休

daipekin201306-01.jpg



テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

中国厨房しゃんらん@玉造

玉造の「中国厨房しゃんらん」に行きました。気になっていた汁無し担々麺を食べるつもりだったのですが・・・

雲丹あんかけ炒飯+ハーフラーメン¥1050
日替わりセットの中から雲丹あんかけ炒飯が気になってしまい注文してしまいました。

shan-ran201304-01.jpg
雲丹あんかけ炒飯は見るからに結構ウニが入っています。あんかけ炒飯と言うだけで通常の炒飯よりもわくわく感が増しますが、更にウニが入っているなんて初めてではないでしょうか。

炒飯単体でもぱらぱらしておいしそうですが、ふわっとあんかけがかかりウニもミョウバンくさくなくなかなかのお味、これは良いと思いました。

shan-ran201304-02.jpg
ラーメンは普通の中華料理屋のラーメンですね。

日替わりセットもなかなかレベルが高いお店でした。

しゃんらん
06-4304-0064
大阪府大阪市中央区玉造1-6-22
営業時間 AM11:30~13:30 17:00~22:00 [日・祝] 17:00~22:00
定休日 不定休
HP:http://www.shan-ran.com/



テーマ : 中華料理
ジャンル : グルメ

小小心縁@南京町

妻のご両親と一緒に神戸に行き、お昼に南京町の「小小心縁」と言うお店に行きました。

shoushoushinen2001303-01.jpg
お店はメインストリートを南に入ったところにあります。店内は各テーブルが半個室仕様になっていて子連れにはありがたいです。

ランチメニューとアラカルトを組み合わせて注文しました。ランチメニュー¥950からは酢豚ランチと麻婆豆腐ランチを選択、ライス、スープ、ザーサイ付きです。

shoushoushinen2001303-02.jpg
ランチのスープ

shoushoushinen2001303-03.jpg
酢豚
定番ですね。

shoushoushinen2001303-04.jpg
麻婆豆腐
辛さ程よく良い辛さです。ランチのライスにのっけて麻婆豆腐丼にして食べてみると思った通りのうまさでした。

shoushoushinen2001303-05.jpg
水餃子¥680

shoushoushinen2001303-06.jpg
福建式焼きビーフン¥1050
事前に見ていたネットでおいしそうだったので注文。焼きビーフンなんてあまり注文することないですが、中華の味で焼いた具合が香ばしくて海鮮の具もサイズが大きくて良かったです。

shoushoushinen2001303-07.jpg
福建チャーハン¥1155
これまた珍しそうだったので。チャーハンのあんかけのせで中華丼みたいな見た目ですね。お皿の直径30cmくらいありました。チャーハンも中華丼も好きなのでピッタリです。中華のあんかけははずれがないですね。

shoushoushinen2001303-08.jpg
小籠包¥480
最後に登場。中のスープがおいしいです。

半個室なのも良いし味も良いし、良いお店でした。

小小心縁 (シャオシャオシンエン)
078-321-3434
兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-26
営業時間 11:30~14:00(LO) 15:00~21:00(LO)
定休日 水曜日




テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

晴天楼@玉造

seitenrou201302-01.jpg
玉造の「晴天楼」と言う中華料理屋に行きました。外見は街の中華料理屋という感じですね。

このお店の面白いところは晴天ラーメン¥180、晴天やきめし¥280と言う激安メニューがあるところ。その他のメニューは普通の値段と思ったのですが、この2品はサービス価格なんでしょう。

seitenrou201302-02.jpg
オムカレーやきめし¥650
さて注文したのはオムカレーやきめし。カレーやきめしを玉子焼きで包むというなんともいえないメニューです。まずこの玉子焼きが中が半熟でとろとろ、カレーやきめしはカレーも焼き飯もと言う欲張りな感じですが、カレーと中華の味のコラボは素直においしかったです。

写真の取り方が悪くてわかりにくいですが、焼き飯がたっぷり盛られていて高い山のようで、ボリュームもなかなかありました。

次は激安メニューに興味を惹かれるところですね。

晴天楼
06-6761-5586
大阪府大阪市中央区玉造1-3-13
営業時間
11:30-14:00
17:00-22:00(土曜日のみ21:00まで)
定休日 日曜日・祝日



テーマ : 中華料理
ジャンル : グルメ

梅蘭 あべのキューズモール店@天王寺

bairan201302-01.jpg
天王寺動物園に行った後、キューズモールの「梅蘭 あべのキューズモール店」と言う中華料理のお店に行きました。先月隣の「イタリアン クアトロ あべのキューズモール店」で食べた際に見つけて気になっていました。

梅蘭焼きそばで有名な横浜中華街のお店で次に天王寺に行ったら入ろうと思っていたところ、意外と早くチャンスが訪れました。

bairan201302-02.jpg
牛肉とピーマンの細切り炒め(青椒牛肉)¥1480
定番のチンジャオロースーですね。

bairan201302-03.jpg
芝エビのチリソース炒め¥1380
海老が大きくプリプリでした。ピリ辛程度でしたがかなりおいしかったです。

bairan201302-05.jpg
鶏肉とカシューナッツ炒め¥1380
何となく好きな組み合わせで注文しました。

bairan201302-04.jpg
焼売
ぐるなびのクーポンでのサービス。あとから気付きましたがぐるなびギフトカードも使用可能みたいでした。おおぶりの焼売で食べ応えがありました。

bairan201302-06.jpg
エビチャーハン¥840
なかなかのぱらぱら具合でした。

bairan201302-07.jpg
梅蘭焼きそば¥900
これを食べるためにこのお店を選んだと言っても過言ではないでしょう。

梅蘭焼きそばと言うのは中に具材として炒めた豚肉、ニラ、もやし、タマネギそして熱々の餡がかけたものが入っていて、表面がカリカリの焼きそばで包まれています。取り分けて混ぜて食べましたがこれがなかなかいけました。外の麺がカリカリ、中の具が餡でとろとろ。良い食感です。名物料理なだけはありますね。

中華は人数が多いと楽しいですね。

梅蘭 あべのキューズモール店
06-6634-5533
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール 4F
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:15)
定休日 年中無休(あべのキューズモールに準ずる)
HP:http://www.bairanjp.com/ten006.html


テーマ : 中華料理
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク