fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

九州新幹線800系「妖怪ウォッチ」ラッピングトレイン@博多駅

博多駅では特に撮り鉄する予定はなかったのですが、反対のホームに妖怪ウォッチラッピングの九州新幹線800系が停車していました。

800keiyoukai201503-01.jpg
楽しそうだったのでついつい見に行ってしまいました。

800keiyoukai201503-05.jpg

800keiyoukai201503-02.jpg

800keiyoukai201503-03.jpg

800keiyoukai201503-04.jpg


妖怪ウォッチは詳しくは知らないのですが、最近色んな列車でラッピングがされていて楽しいですね。

調べてみると3月29日までの期間限定ラッピングだそうで見られてラッキーでした。



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

「500系新幹線こだま プラレールカー」に乗りました

昨年7月から運行していて、かねて乗りたいと思っていた「500系新幹線こだま プラレールカー」に乗って来ました。昨年新大阪から新倉敷まで日帰りで1時間半くらい乗ろうかと一度は予定していたのですが台風でキャンセルに。そして今回方針変更により終点博多駅までなんと4時間半もの長旅になりました。

plarailcar201503-01.jpg
新大阪駅には休日と言うこともあってか多くの家族連れが並んでいました。外観は途中の停車駅でゆっくり撮りました。

plarailcar201503-02.jpg
外観は普通の500系新幹線と大きな違いはありません。車両の内の1号車がまるまる1両プラレールカーになっています。その1号車の側面にはロゴがありました。

plarailcar201503-03.jpg
車内に入ると大混雑。遊ぶ子供達と付き添いの家族でカオス状態でした。しかし途中岡山や広島あたりになるとだいぶすいてきました。

博多まで行く予定なら前半は食事や休憩して中盤から遊び出す方が効率的かもしれません。

plarailcar201503-04.jpg
プラレールの線路や車両で遊ぶエリア。

plarailcar201503-05.jpg
洗車機。

plarailcar201503-06.jpg
プラレールのジオラマ。

plarailcar201503-07.jpg
リアルタイムの走行映像がうつる子供運動台は大人気でした。

plarailcar201503-08.jpg
記念撮影コーナー。今回のプラレールカーは「500系こだま」「プラレール」「エボルタ」のコラボなんです。

その他絵本や映像コーナーや記念スタンプなんかもありました。とにかく子供は大興奮でした。

500系自体も乗るのは記憶の限りでは初めてでした。いつ引退か分からないので乗ることができて良かったです。

こだまで博多に行くのも初めてでした。のぞみの倍近く時間がかかるのにこだま往復切符などの企画切符以外ではあまり安くなりません。各駅停車で10数分走行するごとに駅に停車し、しかもかなりの駅で通過待ちの時間がありました。通過待ちの時間だけで合計すると1時間はあるんじゃないかと思いました。

しかし途中の駅で牡蠣の駅弁を買ったり昼間からお酒を飲んだり、すいてるので自由席を広々と使ったり。たまにはのんびりいいもんだ、と思いました。

「あそぼーい!」「旭山動物園号」以来の子供向け列車で息子達大喜びで満喫しました。

公式HP:http://www.jr-odekake.net/shinkansen/knowledge/plarail/


テーマ : 鉄道の旅
ジャンル : 旅行

「鉄道ぴあ 新幹線・特急編」を買いました

ぴあMOOKの鉄道ぴあ 新幹線・特急編 (ぴあMOOK)" target="_blank" title="「鉄道ぴあ 新幹線・特急編」">「鉄道ぴあ 新幹線・特急編」を買いました。

432.jpg


「鉄道ぴあ」はこれまで書店で子供が見つけて2回ほど買ったことがあります。たまに発売される鉄道関係のムックです。

その時々のテーマで記事が作成してありなかなか楽しめます。中でもライターさんがいくつもの列車、時にはフェリーも乗り継いで行く様子を漫画、写真、文字入りで紹介する記事がお気に入りです。

今回は開通したばかりの北陸新幹線を中心に新幹線、特急様々な記事が載っており楽しめました。

DVDもついていて子供も大喜びです。



テーマ : オススメの本の紹介
ジャンル : 本・雑誌

Peach ×ラピート ハッピーライナー

先日大阪に行ったときに今年の8月31日まで期間限定で運行予定の「Peach ×ラピート ハッピーライナー」を南海なんば駅で見ることができました。

昨年ガンダムUCとのコラボの赤いラピートがありましたが、今度はLCCのPeachとのコラボです。

peach_rapit201501-01.jpg
もっとピンク色の割合が多いかと思っていましたが、意外と先頭含めて白色が多いなと思いました。

HP:http://www.nankai.co.jp/traffic/info/peach_rapit.html



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

E7系 北陸新幹線

最近何かと毎年東京に行っていますが、今年も行きました。

新型の北陸新幹線E7系を見てきました。

E7kei201411-01.jpg
東京駅に入線。

E7kei201411-02.jpg
空色とアイボリーホワイトの車体に銅色のラインが印象的です。

E7kei201411-03.jpg
E5、E6系に比べたらノーズの長さがかなり短く感じました。

次から次へと新型新幹線が生まれてきてJR東日本はおもしろいですね。



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。