味噌煮込みうどん@名古屋土産
卵ご飯
おいしい卵を頂いたので、卵ご飯をしました。卵ご飯は昔から大好きで、簡単にできておいしいのでついつい作ってしまいます。

写真では黄身が黄色いですが実際に見ると赤い印象を受けました。そして醤油は紀州天狗という醤油。和歌山県の醤油でこれがおいしいのです。刺身などなんでもおいしく食べれます。デパートとかでもあまり売っていなくて、
楽天の近鉄百貨店和歌山店の通販
で買えるのを最近見つけました。

私の卵ご飯のポイントは・・・
①ご飯少なめでじゅくじゅくで食べる。
②卵をご飯にかけてから醤油を掛ける、ちょっと濃いめが好き。
と言ったところでしょうか。簡単幸せレシピですね。

写真では黄身が黄色いですが実際に見ると赤い印象を受けました。そして醤油は紀州天狗という醤油。和歌山県の醤油でこれがおいしいのです。刺身などなんでもおいしく食べれます。デパートとかでもあまり売っていなくて、
楽天の近鉄百貨店和歌山店の通販
で買えるのを最近見つけました。

私の卵ご飯のポイントは・・・
①ご飯少なめでじゅくじゅくで食べる。
②卵をご飯にかけてから醤油を掛ける、ちょっと濃いめが好き。
と言ったところでしょうか。簡単幸せレシピですね。
鶏と筍のリゾット
カルボナーラ
今日は妻の妹さんが来てカルボナーラを作ってくれました。妻の妹さんはほぼ毎週甥であるうちの息子に会いに来てかわいがってくれています。
¥プライスレス¥
今日は梅田や生駒の近鉄でこだわりの食材を買ってきてくれました。カルボナーラ、サラダを作ってくれ、西梅田のブーランジェリー・ブルディガラで買ってきたバゲットに去年神戸の岡本で買ったアヒルのパテをつけて食べました。
左の緑ががったパンはルッコラのパンです。

¥プライスレス¥
今日は梅田や生駒の近鉄でこだわりの食材を買ってきてくれました。カルボナーラ、サラダを作ってくれ、西梅田のブーランジェリー・ブルディガラで買ってきたバゲットに去年神戸の岡本で買ったアヒルのパテをつけて食べました。

左の緑ががったパンはルッコラのパンです。