fc2ブログ

イチゴジャム@自作

ichigo201201.jpg
ちょっと前に私の両親が取ってきたイチゴを大量にもらったことがあり、イチゴジャムを作りました。

ichigo20122.jpg
鍋でゆっくり煮詰めていくのですが、今回初めて私も手伝いました。と言うことで記念撮影です。ちなみに瓶は大仏プリンの瓶。これが大きくてジャムを大量に入れるのにはぴったりでおすすめです。


スポンサーサイト



テーマ : 作ってみた
ジャンル : グルメ

七草粥

1月7日ということで七草粥を食べました。

nanakusa1.jpg
商店街で七草を買って作りました。あっさり味でなかなか良かったです。

nanakusa2.jpg
ちなみに土鍋は近鉄百貨店の無印良品でセール価格で買いました。なかなか渋い色で気に入っています。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

チーズフォンデュ

帰って夕食には妻のご家族とチーズフォンデュを食べました。フォンデュ鍋を今年買って今日初めて作ってみましたが、なかなかおいしくできました。チーズは温めるだけで良いものを使ってレンジで温め、その後ろうそくで保温という感じでした。

cheesefondue.jpg
バケットやウィンナー、ブロッコリーをフォンデュして食べましたがしっかりチーズフォンデュしていて家でもおいしくできるもんだと思いました。

ちなみにこの他ケーキも食べたりして、今日一日食べてばっかりという感じでした。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

手作りマカロン

うちの妻が知り合いのお宅にマカロンを作りに行ってきたらしいです。
卵白と砂糖とアーモンドの粉を使って作ったそうです。

macaron1.jpg

焼く前です。ココア地らしいですが、茶色でトロンとしています。

macaron2.jpg

焼いたあとです。ココア地とは違いノーマルな生地なので色は違いますが、こんな風にふくらみます。

macaron3.jpg

バタークリームをはさんでこうなります。

macaron4.jpg

ココア地のにはチョコクリームを挟んでいます。


持って帰ってきたのを食べてみましたが、ちゃんとマカロンしていて生地がふわっとさくっとしていておいしかったです。女子に人気のマカロンですが、自作できる物なんだなあと思いました。

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

ケーク・サレ@自宅

以前に紹介した北浜のラ・トォルトゥーガの2階が「Le BOIS(ル・ボア)」と言うカフェになっています。そこに以前ランチに何回か行ったことがあったのですが、その際に前菜にパウンドケーキみたいなのが出てきました。

ケーキみたいだけど最初に出てくるというのはこれいかに?と思っていたのですが、最近どんなものか判明しました。「ケーク・サレ」という物らしいのですが、フランス語で塩ケーキという意味らしいです。もともとはフランスの各家庭で作られていたチーズを生地に練り込んで野菜やハムなどと焼き上げたパウンドケーキらしいです。


Cakesale1.jpg

うちの妻が色々本を見て調べて作りました。ブロッコリー、桜エビにカマンベールチーズを使ったケーク・サレです。焼き上がりの写真です。ちなみに無印良品で買ったシリコンのケーキ型を使っているそうです。クリスマス期間限定でなくなり次第終了らしいです。オーブンから出すとすぐに冷めるし、生地がはりつかないしでおすすめらしいです。

Cakesale2.jpg

初めて作ったにしてはなかなかうまくできていました。

テーマ : ☆我が家の晩御飯☆
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク