宗家一条流がんこラーメン十八代目@千日前
今日は淀屋橋で学会があり、その前に難波にラーメンを食べに行きました。行ったのは「宗家一条流がんこラーメン十八代目」「と言うお店。難波グランド花月の南側にあります。やたら長い名前ですが、東京の一条安雪さんと言うラーメン職人さんを師匠とするがんこラーメンと言う系列があって、そこの18代目のお弟子さんがやっておられるお店です。一条安雪さんのやっている総本家には数年前東京に行った際に食べに行ったことがあり、18代目が開店すると聞いてついに関西でがんこ系が食べれる、と嬉しくなり開店当初から通っています。難波近辺には正直あまり良いラーメン屋が少なく、その中でここは抜けておいしく、場所も便利でついつい行ってしまいます。
普通のお店ではメニューは決まったものをずっと提供すると思いますが、このお店ではレギュラーメニューが変わったり、期間限定メニューがあったりとなかなかおもしろいお店です。今のレギュラーメニューは醤油、塩のそれぞれのスープを選んで、それに掛ける油を海老油、ネギ油、唐辛子油から選ぶと言うもので2×3で6種類になります。麺、スープ、具ともに手が込んでおり、特にメンマはおそらく関西一うまいんじゃないでしょうか。スープは一言で言うとしょっぱいです。ただしょっぱいのががんこ系の特徴で、それでもまだ18代目はマイルドな方らしく、総本家はもっとしょっぱかった気がします。
そして今の期間限定で「ごまとバタピーの辛い塩ラーメン」と言うのがあり今日はそれを食べました。いわゆる担々麺をベースに考えて作ったそうですが、ミンチ肉を炒めるのはオペレーション的に手が回らないと言うことでそれはなしにしたそうです。しかしベースのラーメンがおいしいので、そこにゴマが加わってしかも自家製のラー油をかけてあって辛うまい感じで満足でした。店の照明が黄色くて写真も黄色くなっていますが、オレンジ色のラー油が食欲をそそりました。とくに煮卵にラー油がかかっているのはうまい演出だなーと思いました。

お店情報
宗家一条流がんこラーメン十八代目
住所:大阪市中央区難波千日前10-13奥側
営業時間:11:30AM~4:00PM 5:00PM~8:30PM
※スープ無くなり次第終了です。
ちなみにお店のブログもあります。
http://blog.livedoor.jp/ganko18/
普通のお店ではメニューは決まったものをずっと提供すると思いますが、このお店ではレギュラーメニューが変わったり、期間限定メニューがあったりとなかなかおもしろいお店です。今のレギュラーメニューは醤油、塩のそれぞれのスープを選んで、それに掛ける油を海老油、ネギ油、唐辛子油から選ぶと言うもので2×3で6種類になります。麺、スープ、具ともに手が込んでおり、特にメンマはおそらく関西一うまいんじゃないでしょうか。スープは一言で言うとしょっぱいです。ただしょっぱいのががんこ系の特徴で、それでもまだ18代目はマイルドな方らしく、総本家はもっとしょっぱかった気がします。
そして今の期間限定で「ごまとバタピーの辛い塩ラーメン」と言うのがあり今日はそれを食べました。いわゆる担々麺をベースに考えて作ったそうですが、ミンチ肉を炒めるのはオペレーション的に手が回らないと言うことでそれはなしにしたそうです。しかしベースのラーメンがおいしいので、そこにゴマが加わってしかも自家製のラー油をかけてあって辛うまい感じで満足でした。店の照明が黄色くて写真も黄色くなっていますが、オレンジ色のラー油が食欲をそそりました。とくに煮卵にラー油がかかっているのはうまい演出だなーと思いました。

お店情報
宗家一条流がんこラーメン十八代目
住所:大阪市中央区難波千日前10-13奥側
営業時間:11:30AM~4:00PM 5:00PM~8:30PM
※スープ無くなり次第終了です。
ちなみにお店のブログもあります。
http://blog.livedoor.jp/ganko18/
スポンサーサイト