fc2ブログ

光明皇后1250年御遠忌記念 東大寺音舞台

さて、どこに行っても食べ物ばっかりだと思われてしまいそうですが、メインイベントの音舞台です。1989年から関西、主に京都の寺社を舞台に音楽を中心としたイベントが年に1回行われていて今年はそれが東大寺で行われました。

出演予定者はサラ・ブライトマン、HY、シルク・ドュ・ソレイユ「ZED」からHand to Hand。

うちの妻がサラ・ブライトマンの大ファンでぜひ行きたい、と言うことで
http://www.mbs.jp/oto/
このHPで募集があることを知り、2500組5000名の招待と言うことで頑張って応募しました。座り席ははずれましたが立ち見席が当たりました。

当日雨で開場・開演が1時間くらい遅れましたが、当選者の3割くらいが来なかったと言うことで立ち見席のチケットで来た人も全員椅子席の座席指定席がもらえてラッキーでした。イベント前は雨が降っていましたが、イベントが始まる頃には雨もやんでいました。

otobutai.jpg
ちなみに、雨でしたが受付で全員にレインコートを配ってくれたのであまり濡れずにすみました。入場前に中門前で記念撮影。うかれてますねー。

まず最初はHYが3曲。「AM 11:00」は知っていましたがやはり良い曲だなあと思いました。3曲目「時を超え」では琉球太鼓とのコラボで迫力がありました。

本当はこのあとシルク・ドュ・ソレイユの予定でしたが、悪天候のため中止と言うことが開演前に発表されていました。しかしサラ・ブライトマンの前に舞台を調節する時間が30分くらいあったのですが、少しだけ出てきてくれてちょっとだけパフォーマンスを披露。「ZED」と言うのは東京ディズニーリゾート内の常設劇場で行われているショーで、数年前の大晦日に見に行ってその年最後の回と言うことで観客も盛り上がって感動した記憶があります。

そしてサラ・ブライトマン。合計1時間30分前後もあったように思うのですが、アンコール含め10曲以上歌ってくれました。有名な人ですし、CDも聞いたりしていて知っている曲も多く良かったです。きれいな声に凄い声量で、良くあんな高い声をあんな声量でだせるものだと感動しました。

最後の「オペラ座の怪人」、「Time To Say Goodbye」でたたみかけられ圧倒され、アンコールでは雨が降ってきていましたが花道を客席の方まで降りてきてくれて「ジュピター」そして新曲と大満足でした。

今回の音舞台は11月3日(水)午前9:55~10:50、4ch毎日放送で放送予定になっています。ぜひご覧下さい。
スポンサーサイト



テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク