fc2ブログ

「デフレの正体@藻谷浩介」を読みました。

去年発売された「デフレの正体」という本を読みました。サブタイトルに「経済は「人口の波」で動く」とついています。



単純に言うと生産年齢人口の減少が日本の不況、デフレの原因だと言う内容の本です。日本まで行かずとも他の先進国でも少子高齢化はある程度進んでいたりもするのでしょうが、日本ほどデフレが長期間続いている国はないのではないでしょうか。と考えると生産年齢人口の減少だけが本当にデフレの原因?とも思ってしまいますが、それはさておき少子化から来る生産年齢人口の減少は大問題だとは思います。

それとこの本でおもしろかったのは、「率ではなくて絶対数で見よ」というところです。日本では失業率や合計特殊出生率「・・率」と言う経済用語が出てきますが、たとえばアメリカの雇用統計では就業者数の増減が発表されるなどのように「数」が大事だと語られています。なるほどと感じるところがありました。

この本がどこまで正しいかはよく分かりませんが、おもしろい本でした。
スポンサーサイト



テーマ : 読んだ本。
ジャンル : 本・雑誌

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク