fc2ブログ

貴船 右源太

そして「貴船 右源太」と言うお店で昼食をいただきました。食べたのはお昼のおまかせコース¥7245。ちなみにこれが一番安いコースでした。

川床料理は貴船川の上に渡した床の上で食べるわけですが、川の上に降りたとたんに涼しくなりました。そして川の音がせせらぎと言うレベルではなく、真下に川が流れているので大きい音で聞こえます。

ugenta1.jpg
川床は思っていたより川の長い距離にわたってお座敷がありました。座った位置がなかなか良くて、すぐ上流が滝みたいになっていて良い眺めでした。

ugenta2.jpg 
八寸
うちの息子は食事前に結構あるいて疲れたためか、枝豆と蓮根チップを食べてから昼寝に突入。走り回って川に落ちないか心配していたので、ある意味安心してその後ゆっくり食べられました。

ugenta3.jpg 
鯛のお造り
身が引き締まっておいしい刺身でした。緑色の瓜科かなと思ったのは蓮イモ、初めて名前を聞きました。

ugenta4.jpg 
鮎の塩焼き
定番というイメージですね。どうもきれいに食べられないのがもどかしいですが、やはりおいしかったです。

ugenta5.jpg 
そうめん
外でそうめんを食べるのは初めてな気がしますが、さっぱりしてよかったです。

ugenta6.jpg 
揚げ物
天ぷらです。小さい魚はアマゴ、レモンの上側の黒いはコンニャクにイノシシ肉を挟んであげたもの、その上のは餅麩の天ぷらです。あまり食べたことがない天ぷらが多く、また山椒塩も良かったです。

ugenta7.jpg 
鯛の南蛮漬け
上の緑色のはオクラをペースト状にしたものです。さっぱりして良かったです。

ugenta8.jpg 
ちりめん山椒ご飯と赤だし。シジミの佃煮をお好みで。
ちりめん山椒と言うのが京都らしくて良いですね。

ugenta9.jpg 
黒糖わらび餅
普通のワラビ餅ではなく黒糖と言うところが変わっていて、蜜も甘くておもしろかったです。

と言うわけで初めて貴船で川床料理を食べたわけですが、ロケーションが最高ですね。川の上で涼しく、料理もそれぞれ工夫してあっておいしかったです。料理+場所代込みでの値段と言う感じでちょっと高いとは思いますが、このシチュエーションで食事をするという体験に対しての価格としては納得できました。

この後町中に戻りましたが、やっぱり暑いと思いました。ちょっとした別世界が体験できました。しかし京都は奥が深いですね。

貴船 右源太
075-741-2146
京都府京都市左京区鞍馬貴船町76
営業時間 11:00~21:00
定休日 無休
HP:http://www.ugenta.co.jp/


スポンサーサイト



テーマ : 和食
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク