新宿めんや風花@京都烏丸高辻東入る
京都シリーズ最後に「新宿めんや風花」と言うラーメン屋に行ってきました。もしも「一番好きなラーメン屋は?」と聞かれれば迷わずここを答えるでしょう。このブログにも是非のせたかったのですが、なかなか行く機会がなくようやく行けました。
場所は「烏丸高辻東入る」と質問された際には説明しています。四条烏丸近くで日航プリンセスホテルの東隣になります。奥に仏光寺が見えます。
開店は2001年8月10日、今年でちょうど10周年と言うことでした。記憶をたどればネットで塩ラーメン専門店ができたというのを見つけ、割と開店すぐに自転車で行ったような気がします。
京都のラーメンは基本的には動物系のラーメンがそれまでは主流でした。有名店はだいたい鶏ガラ背脂系や豚骨醤油、豚肉醤油などでした。塩ラーメンはそれまで京都では食べたことがなかったように思います。
塩ラーメンを初めておいしいと思ったのは函館の「あじさい」と言うお店。行ったのは2000年の夏休み、学生最後の年にラーメン旅行しに行った時に入りました。その当時建物の2階にあったのですが、ラーメン屋らしくない見た目でしかし評判が高かったので入ったのですが、あまりのうまさにびっくりしました。塩ラーメンは基本はシンプルなラーメンだと思うのですが、シンプルでありながら塩のきれが素晴らしく塩ラーメンに対する見方が変わりました。その後1度行ったことがあるのですが、有名にもなり改装もされていて、やや味が変わっていたような気がしました・・・。
さて、そういうわけで「風花」に初めて行ったのですが、度肝を抜かれた記憶があります。黄金色のスープが美しく、「あじさい」がすっきりしたイメージだったとすればこちらはいろんなうまみが混ざり合っていて、スープは澄んだ色合いですが多種なうまみがうねっていて洪水になっているような印象でした。
それからおいしいラーメン屋を聞かれるたびにここのお店を答え、職場の人などいろんな人を連れて行くようになりました。唯一名前を覚えてもらっている店でもあり思い入れが深いですね。
期間限定で味噌ラーメンやカレーのラーメンやつけ麺やいろんな種類のラーメンを出されるのもおもしろく、いち早く自家製麺も導入され、その後京都を離れてからもたまに行くのが楽しみでした。函館や関東で有名な塩ラーメンを食べに行ったこともありますが、個人的には「風花」を超える塩ラーメンには出会ったことがありません。
長々と書いてきましたが、久しぶりに食べましたがやはりおいしかったです。具は開店当初からは変わっていますが、巻いてあるチャーシューは変わりませんね。これもその当時の京都ではなかなか味わえないチャーシューで好きでした。
最近行けていなかったので見たことがないメニューがいくつかありました。チャンスがあれば食べてみたいです。
食べ終わった頃にはすっかり暗くなっていました。
新宿めんや風花 本店 (しんじゅくめんやふうか)
075-344-6623
京都府京都市下京区三軒町551
営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 火曜日 第4日曜日

場所は「烏丸高辻東入る」と質問された際には説明しています。四条烏丸近くで日航プリンセスホテルの東隣になります。奥に仏光寺が見えます。
開店は2001年8月10日、今年でちょうど10周年と言うことでした。記憶をたどればネットで塩ラーメン専門店ができたというのを見つけ、割と開店すぐに自転車で行ったような気がします。
京都のラーメンは基本的には動物系のラーメンがそれまでは主流でした。有名店はだいたい鶏ガラ背脂系や豚骨醤油、豚肉醤油などでした。塩ラーメンはそれまで京都では食べたことがなかったように思います。
塩ラーメンを初めておいしいと思ったのは函館の「あじさい」と言うお店。行ったのは2000年の夏休み、学生最後の年にラーメン旅行しに行った時に入りました。その当時建物の2階にあったのですが、ラーメン屋らしくない見た目でしかし評判が高かったので入ったのですが、あまりのうまさにびっくりしました。塩ラーメンは基本はシンプルなラーメンだと思うのですが、シンプルでありながら塩のきれが素晴らしく塩ラーメンに対する見方が変わりました。その後1度行ったことがあるのですが、有名にもなり改装もされていて、やや味が変わっていたような気がしました・・・。

さて、そういうわけで「風花」に初めて行ったのですが、度肝を抜かれた記憶があります。黄金色のスープが美しく、「あじさい」がすっきりしたイメージだったとすればこちらはいろんなうまみが混ざり合っていて、スープは澄んだ色合いですが多種なうまみがうねっていて洪水になっているような印象でした。
それからおいしいラーメン屋を聞かれるたびにここのお店を答え、職場の人などいろんな人を連れて行くようになりました。唯一名前を覚えてもらっている店でもあり思い入れが深いですね。
期間限定で味噌ラーメンやカレーのラーメンやつけ麺やいろんな種類のラーメンを出されるのもおもしろく、いち早く自家製麺も導入され、その後京都を離れてからもたまに行くのが楽しみでした。函館や関東で有名な塩ラーメンを食べに行ったこともありますが、個人的には「風花」を超える塩ラーメンには出会ったことがありません。
長々と書いてきましたが、久しぶりに食べましたがやはりおいしかったです。具は開店当初からは変わっていますが、巻いてあるチャーシューは変わりませんね。これもその当時の京都ではなかなか味わえないチャーシューで好きでした。
最近行けていなかったので見たことがないメニューがいくつかありました。チャンスがあれば食べてみたいです。

食べ終わった頃にはすっかり暗くなっていました。
新宿めんや風花 本店 (しんじゅくめんやふうか)
075-344-6623
京都府京都市下京区三軒町551
営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 火曜日 第4日曜日
スポンサーサイト