東京麺珍亭本舗の油そば@楽天市場
去年一度のせたことがありますが、楽天市場で「東京麺珍亭本舗」の油そばを久しぶりに注文しました。
「東京麺珍亭本舗」HP
最近は6食¥1980がなくて6食¥2280で購入しました。1食の値段を考えればそこそこしますが、なぜか無性に食べたくなる味なのです。
のりとメンマが付いていて、ネギを大量に切ってのせるとおいしいです。さらに今回は近鉄百貨店で買ったチャーシューと自作の煮卵をトッピングしました。
この自作煮卵ですが、独身の時に適当に作ったら意外といけるのでたまに家でラーメン系を食べる時に作ります。半熟ゆで卵を作って、殻をむいて細身のグラスに入れて市販のペットボトルのカツオだしと醤油をちょこっと入れて1晩寝かせればできあがりです。
楽天市場ではこれまでにも油そばを他店でも注文したことがありますが、今のところはここのが一番おいしいと思います。麺の太さも良いくらいで、タレも1袋にまとめて入ってあるので簡単。麺が太すぎたり、タレとラー油が分かれていたりするところのは正直面倒に感じてしまいます。
ネット通販は色々あって面白いですね。
「東京麺珍亭本舗」HP

最近は6食¥1980がなくて6食¥2280で購入しました。1食の値段を考えればそこそこしますが、なぜか無性に食べたくなる味なのです。
のりとメンマが付いていて、ネギを大量に切ってのせるとおいしいです。さらに今回は近鉄百貨店で買ったチャーシューと自作の煮卵をトッピングしました。
この自作煮卵ですが、独身の時に適当に作ったら意外といけるのでたまに家でラーメン系を食べる時に作ります。半熟ゆで卵を作って、殻をむいて細身のグラスに入れて市販のペットボトルのカツオだしと醤油をちょこっと入れて1晩寝かせればできあがりです。
楽天市場ではこれまでにも油そばを他店でも注文したことがありますが、今のところはここのが一番おいしいと思います。麺の太さも良いくらいで、タレも1袋にまとめて入ってあるので簡単。麺が太すぎたり、タレとラー油が分かれていたりするところのは正直面倒に感じてしまいます。
ネット通販は色々あって面白いですね。
スポンサーサイト