らぁ麺 Cliff@京橋
京橋の「らぁ麺 Cliff」と言うラーメン屋に行ってきました。食べログで結構評判が良く気になっていたお店です。
京橋駅からそこそこ西に行ったところにあります。少し不便な場所ですが、ちょっとおもしろい外観ですね。
メニューが色々変わったり、限定ラーメンがあったりと面白いラーメン屋みたいで楽しみでした。
比内地鶏白湯つけ麺¥880
最初はつけ麺を食べようと思っていたのでこれにしてみました。ちなみに食券機システムです。
店内に製麺室があり自家製麺でちょっとわくわくします。麺を見ると「むっ、平たい」とまず思いました。やはりちょっと珍しい麺を見るとうれしくなります。色もちょっと黒みが混じっています。
さてこの麺をつけ汁に入れて食べると、醤油の塩っ気が立っていてつけ麺らしい味の濃さが平麺に絡んでうまいです。鶏白湯と言うと一番わかりやすいのは天下一品のこってり味になりますが、ちょっとイメージが違いました。澄んだ清湯、濁った白湯の白湯と言うことなのでしょう、ラーメン用語での鶏白湯とは違う白湯ですね。
鶏のうまみも効いていてなかなかレベルの高いつけ麺だと思います。具で目立ったのは穂先メンマ。ただのメンマとは違い歯ごたえがあり味もしゅんで結構好きです。
一つ難点をあげるとすると麺の量が少ないことでしょうか。つけ麺と言えば麺が多くて食べ応えがあると言うイメージですが、値段に対してちょっと少ない気がします。材料に良い物を使っていそうなので仕方がないのかも知れませんが。1.5倍くらいあるともっと満足度が上がる気がします。
しかし久しぶりに面白いラーメン屋に出会いました。その時々で限定ラーメンがある、メニューが変わる、なんて店のことを「面白い」お店だと表現しています。普通においしい店よりもマニア心がくすぐられるというのでしょうか、また他のメニューも食べたいなと思いました。
らぁ麺 Cliff
06-6881-0755
大阪府大阪市都島区片町1-9-34
営業時間 11:00~15:00 17:30~21:00
定休日 火曜

京橋駅からそこそこ西に行ったところにあります。少し不便な場所ですが、ちょっとおもしろい外観ですね。
メニューが色々変わったり、限定ラーメンがあったりと面白いラーメン屋みたいで楽しみでした。

比内地鶏白湯つけ麺¥880
最初はつけ麺を食べようと思っていたのでこれにしてみました。ちなみに食券機システムです。
店内に製麺室があり自家製麺でちょっとわくわくします。麺を見ると「むっ、平たい」とまず思いました。やはりちょっと珍しい麺を見るとうれしくなります。色もちょっと黒みが混じっています。
さてこの麺をつけ汁に入れて食べると、醤油の塩っ気が立っていてつけ麺らしい味の濃さが平麺に絡んでうまいです。鶏白湯と言うと一番わかりやすいのは天下一品のこってり味になりますが、ちょっとイメージが違いました。澄んだ清湯、濁った白湯の白湯と言うことなのでしょう、ラーメン用語での鶏白湯とは違う白湯ですね。
鶏のうまみも効いていてなかなかレベルの高いつけ麺だと思います。具で目立ったのは穂先メンマ。ただのメンマとは違い歯ごたえがあり味もしゅんで結構好きです。
一つ難点をあげるとすると麺の量が少ないことでしょうか。つけ麺と言えば麺が多くて食べ応えがあると言うイメージですが、値段に対してちょっと少ない気がします。材料に良い物を使っていそうなので仕方がないのかも知れませんが。1.5倍くらいあるともっと満足度が上がる気がします。
しかし久しぶりに面白いラーメン屋に出会いました。その時々で限定ラーメンがある、メニューが変わる、なんて店のことを「面白い」お店だと表現しています。普通においしい店よりもマニア心がくすぐられるというのでしょうか、また他のメニューも食べたいなと思いました。
らぁ麺 Cliff
06-6881-0755
大阪府大阪市都島区片町1-9-34
営業時間 11:00~15:00 17:30~21:00
定休日 火曜
スポンサーサイト