fc2ブログ

釜たけ流 うめだ製麺所@梅田

梅田に用があったので最近できたらしい「釜たけ流 うめだ製麺所」に行ってきました。言わずと知れた難波の「釜たけうどん」」の3号店になるようです。新梅田食道街にも2号店がありますし梅田のいい場所にできてくれました。HEP FIVEとNAVIOの間の道にあります。

kamatakeryu1.jpg
中に入ると2号店と同じく食券制でした。2号店よりも店の中は広くベビーカーで来ている人もあったので子連れでも大丈夫そうです。

kamatakeryu2.jpg 
鶏天ぷっかけ(冷)¥780

メニューは結構あり、定番のちく玉天ぶっかけはもちろん、釜玉、ざるうどん、イカ天ぶっかけ、変わり種として旨豚かけうどんなんてのもありました。

そんな中クリスマスなので鶏しかないでしょう、と言うことで鶏天ぶっかけを注文。クリスマスでなくても鶏天ぶっかけばかりじゃないかと言われてしまいそうですが・・・。冷と温が選べましたが、最初なので冷にしました。トッピングされているのは鶏天5個に左に見えるのはトウモロコシかき揚げと人参かき揚げです。

まず麺ですが、2号店に比べたら細いと思います。釜たけは基本太めの麺なのであくまで比べたらの話で、細いわけではないですよ。食感はいわゆる剛麺タイプと比べたら柔らかいと言えるのかもしれませんが、しかし腰はしっかりあります。

太くて剛麺か細くてむにゅっとしたタイプかのどちらかに分かれる麺が多い気がしますが、ここのはどちらともちょっと違う気がします。個人的にはかなり気に入りました。食べやすさと腰のしっかりさのバランスが絶妙だと思いました。

鶏天は唐揚げではなく天ぷらタイプ、柔らかくてジューシーで、あげたてをレモンを絞って食べて、幸せ感を感じます。トウモロコシかき揚げはコーンの甘さがいい感じ、人参かき揚げは正直味がはっきりせずこれだけはいまいちかな。

ぶっかけだしもさすがのうまさ、だしが効いてうまいです。

梅田の便利な場所にあってこのうどん、このメニュー構成、素晴らしいんじゃないでしょうか。2号店よりも個人的にはお気に入りになりました。

釜たけ流 うめだ製麺所
06-6360-6037
大阪府大阪市北区角田町5-1 OS楽天地ビル 1F
営業時間 11:00~23:30(麺が切れ次第終了)
定休日 無休


スポンサーサイト



テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク