fc2ブログ

ラーメン人生 JET600@玉造

玉造の「ラーメン人生 JET600」と言うお店に行きました。「東成きんせい」と言うお店が玉造にあったのですが、そのお店が閉店し、すぐあとにちょっと東にできたのがこのお店らしいです。

大阪の福島に「ラーメン人生 JET」と言う店があり、その支店みたいです。そしてその「ラーメン人生 JET」と言うのは高槻の「彩色ラーメン きんせい」出身のようです。

関西でもいわゆるチェーン店というのは昔からありますが、最近はのれん分けとかも増えてきてなかなか面白いですね。

jet1.jpg
シンプルながら良い外観ですね。

メニューは色々ありました。醤油、鶏煮込み、鶏煮込み味噌、カレーなどありましたが、つけ麺を食べたかったので鶏煮込みつけ麺を注文しました。

jet2.jpg 
鶏煮込みつけ麺¥800
到着してまず感じたのが麺がうまそう、そして量がしっかりある!!平打ちの太麺ですが見た目でここまでうまそうに感じる麺というのは素晴らしいと思います。よく見ると茶色いつぶつぶが入っています。全粒粉が入った麺なようです。

ちなみに全粒粉についてですが、通常の小麦粉は胚乳だけを用いるのに対して、全粒粉と言うのは名前の通り小麦の表皮、胚芽、胚乳をすべて粉にしたものだそうです。京都の「高倉二条」と言うお店で初めて食べた記憶があるのですが、ちょっと蕎麦っぽい外見にもなり、少しざらついた食感にもなり、栄養価も高いらしいです。

そして食べてみるとやはり麺が素晴らしいです。平打ち麺で太めで、食べてみるとしっかりした歯ごたえで麺を食べていると言う実感が得られます。

つけだしですが、鶏煮込みと言う名前通り、鶏を煮込んであってややとろっと、しかしどろどろしすぎているわけではなく、そこに魚介の風味がそこはかとなく感じられます。玉葱の甘みも入っているのでしょうか、良くできていると思います。

弱点はこれはつけ麺では仕方のないことですがどうしてもさめてきてしまいます。あつもりはないようなので残念です。

全般には「東成きんせい」の時よりも気に入りました。なによりこの麺は本当に素晴らしいと思います。ちょっと突き抜けているかもです。

ラーメン人生 JET600
06-6977-0550
大阪府大阪市東成区東小橋1-3-2
営業時間 11:00~15:00 18:00~23:30
定休日 無休


スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク