fc2ブログ

越前手打蕎麦 清水@天神橋筋6丁目

天神橋筋6丁目にある「清水」と言う蕎麦屋に行ってきました。
shimizu1.jpg

なぜ行ったかと言うとこのお店で「越前おろしそば」を食べることができると知ったからです。

「越前おろしそば」ってなんだ?と言うと福井県の名物そばで「蕎麦に大根おろしをのせて出汁を掛けたり(ぶっかけ)、大根おろしに出汁を加えてつけツユにして食べる(つけそば)など、大根おろしを利用することからおろしそばとも呼ばれる(by wikipedia)」ものです。

公立豊岡病院勤務時にお世話になった先生が福井におられるのですが、かに旅行に行った際に一緒に連れて行っていただいて食べたのが初めてでした。大根の強烈な辛さが脳天直撃のうまさで、こんな蕎麦があるのかとカルチャーショックを受けたことを覚えています。以来福井で数軒食べたことがあるのですが、天ぷらがのった豪華なお店があったり辛さもそれぞれ違っていたりとかなり好きになってしまいました。

今は結構色々な地方の名物がご当地グルメだのB級グルメ選手権だのと全国区になったりする時代ですが、なぜかこの「越前おろしそば」はあまり関西では見たことがありません。と言うわけで大阪で食べられるというのを知って楽しみにして出かけたわけです。

shimizu2.jpg 
越前おろしそば 二八 並 ¥700
そばの種類は色々ありましたが当然「越前おろしそば」を注文。そば粉の割合によって6割、ニ八、十割(限定)の3種類があって値段が違います。またお昼にはお得な定食もありましたが、定食は6割そばらしいので単品を二八で注文しました。

さて久々に見るおろししばですが、メニューの説明によると
「大根は福井県産の辛味大根を使用、大根おろしではなく絞り汁を出汁にからめてお出ししています。辛味が足りない場合は絞り汁を足させていただきます」
らしいです。

さて、一口食べてみると・・・つーんと大根の辛味がきます。うん、なかなかうまい。しかしそこまで辛くはないかな。おそばなのでつるつるとどんどん食べれてしまいますが、面白いことにだんだんと辛味を感じるようになって来ました。不思議です。最初絞り汁を足してもっと辛くしてもらおうかと思ったのですが、思いとどまってよかったです。

久々に食べましたがやっぱりおろしそばはいいなあと思いました。特に夏に食べたらさっぱりしてもっとうまいかもです。そして不思議なのが食べた時においしいと思うのはもちろん、なぜか家に帰ってあとからまた食べたくなってきてしまいます。単純に個人的な好みでしょうが、なかなか中毒性のある蕎麦ですね。

ちなみに大根の辛さというのは「イソチオシアネート」という成分による物だそうです。大根そのままの状態では存在せず、細胞が壊れた時に化学反応が起こって生成される物なので大根おろしにすると出てくるんだそうです。辛味大根どっかで売ってませんかねえ・・・。

越前手打蕎麦 清水
06-6881-4222
大阪府大阪市北区天神橋6-1-28
営業時間
[火~金]11:30~15:00
[土・日・祝]11:30~19:00
定休日 月曜日


スポンサーサイト



テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク