fc2ブログ

烈志笑魚油 麺香房 三く@福島

大阪の福島にある「烈志笑魚油 麺香房 三く」と言うラーメン屋に行きました。福島はラーメン激戦区で有名店が結構あるようです。

3ku1.jpg

入った時店内に6,7人待ちだったのですが、オペレーションが良くて並んでるうちから注文を確認していたり、人数を考えて順番を崩して席に案内したりで意外と早く座れました。

3ku2.jpg 
つけ麺(道産)+角煮ごはん¥850

ラーメンやつけ麺がありつけ麺の麺には極太全粒粉の麺と平打ち麺(道産)が選べました。本当なら極太全粒粉にしたほうがいい気もしたのですが、時間の関係で平打ち麺(道産)にしました。つけ麺¥800で昼は+¥50で角煮ごはん(or梅しらすごはん)をセットにできたので角煮ごはんも注文しました。

さてつけ麺ですが、麺は平打ちでつけだれがよくからみます。ただ麺だけを見るとちょっと風味が足りないかも知れません。最近平打ちでおいしい麺が続いたのでちょっと評価が厳しくなります。極太全粒粉麺も食べてみたいところです。

つけだれは結構濃厚で粘度がありどろっとしています。材料は豚、鶏、魚介あたりでしょうか、良い味です。珍しいところでは紫蘇、梅干し、蓮根なんかが入っていて面白かったです。

頼めば「やまつ辻田」という唐辛子・和風香辛料専門店の七味を薬包紙に包んで提供されるというサービスもありました。このお店ではそれを「薬」と呼んでいました。当然頼んでつけだれに入れてみましたが、一口目は結構効いて辛く、その後はつけだれに混じってそこはかとなく風味付けになりました。つけ麺で一味が入っているのはそこそこありますが、やはり辛くするのはあいますね。

角煮ごはん(ちなみに同料金で大盛り可能です、私は普通盛りにしましたが)とあわせておなか一杯になりました。

最近できた人気店らしく限定メニューがあったりとしますが最近は面白いラーメン屋が増えましたねえ。10歳若い自分がいたら極められただろうに、なんて馬鹿なことを思ってしまいました。

烈志笑魚油 麺香房 三く
06-6451-4115
大阪府福島区福島2-6-5 AKパレス1F
営業時間
平日(月~土)昼 11:39~14:39 夜 18:39~23:39
日、祝 (11:39~14:39) 
定休日 第4日曜日


スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク