fc2ブログ

鉄道甲子園@西梅田ハービスHALL

西梅田のハービスHALLで開催中の「鉄道甲子園」と言うイベントに行ってきました。阪神電車のグループ会社が主催となったイベントでこれまでバラバラでイベントは行っていたものの一堂に会してのイベントがなかった関西の鉄道各社を集めて、今年初めて行われたイベントでした。GW直前に知って鉄道好きの長男の名にかけてこれは行かねば、と前売り券¥800を買って参加してきました。

tetsudokoshien01.jpg
ハービスHALL入り口です。ちょっとテンションがあがってきます。

中は体験、展示、販売の3つのゾーンにわかれています。ぶらぶら見て回りました。

tetsudokoshien02.jpg
JR西日本の展示です。

tetsudokoshien03.jpg 
500系新幹線の模型と記念撮影ができます。

tetsudokoshien04.jpg
パンタグラフの昇降の実演です。ボタンを押して自分で動かせるのですが、思ったより軽快な動きでした。体験コーナーはだいたい並ぶのですが、これは並ばなくて良かったのがグッドでした。

tetsudokoshien05.jpg
一番人気は阪神電車の教習用シミュレーター。結構並びました。長男は帽子をかぶって運転手きどり・・・ですがまだ一人ではできそうにないので一緒に運転。「電車でGO!」すらしたことがないので説明を聞きながらスタート。1駅区間を運転できるのですが淀川?をこえる橋をわたっていたら、次の駅が見える前に「橋をこえたら駅です」と言われ慌てました。しかしなぜかホーム内に停車できて係員さんに拍手され、長男はうれしそうでした。

tetsudokoshien06.jpg
遊園地と言うより昔百貨店の屋上にあったようなミニトレインもありました。2周するだけなのですが、こういうのに乗ったことがない長男はものすごく乗りたがりました。実際に乗せてあげるとやたらうれしそうなのがほほえましかったです。

tetsudokoshien07.jpg
各鉄道会社の観光地にあるような記念撮影用パネルもありました。ついつい大人も童心にかえって撮影してしまいました。

tetsudokoshien08.jpg
プラレールの展示コーナーもありました。プラレールアドバンスが動いているのを初めて見ました。

tetsudokoshien09.jpg
普通のプラレールの展示の方が規模が大きかったです。大阪駅周辺と思われる部分があり、HEP FIVEの観覧車もありました。

tetsudokoshien10.jpg
中央のステージでちょっとしたイベントもやってました。

tetsudokoshien11.jpg
最後に本日の戦利品「伊勢志摩ライナーの鉄下」¥400です。アーバンライナーNEXTの靴下と合わせて近鉄電車の鉄下がそろいました。

とまあ想像以上に楽しめるイベントで大満足でした。来年も是非開催してほしいものです。

公式HP:http://www.tetsudokoshien.com/index.html


スポンサーサイト



テーマ : 大阪
ジャンル : 地域情報

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク