トミカ博 in OSAKA@大阪南港ATCホール
大阪南港のATCホールで開催中の「トミカ博 in OSAKA」に行ってきました。もちろん前売り券¥700を買っての「鉄道甲子園」に続いてのGWイベント参加です。
大きいポスターにテンションが上がります。横にもポスターがありますが、ATCでは色々子供向けイベントが開催されるんですね。
入場前に物販コーナーが上から見えましたが「鉄道甲子園」と比べると場所も広いし人も多いし、やはり規模が大きいです。
まず物販コーナーをぶらぶらと。トミカやらプラレ~ルやらグッズやらとにかく色々売ってました。こういうイベント限定商品もありました。うちはやはりトミカよりプラレールに目がいってしまいます。
物販以外ももちろん盛り沢山です。トミカの歴史の展示コーナー。トミカに歴史ありですね。
ディズニーランドやシーの電車のアトラクションもTOMYが関係していたとは知りませんでした。
トミカタウンという「まもる」「はこぶ」「つくる」と言うテーマにそっていろいろな展示がありました。
消防車も展示されていました。街を「まもる」ってことですね。
とにかくトミカは数が多いですねえ。まだ電車の方が数が少なくて助かります。
プラレ~ルとトミカを組み合わせた巨大ジオラマ。これは今まで見た中でも最大規模でした。長男夢中で見てました。
お金を払ってチケットを買って遊ぶ体験コーナーもありました。混んでる上に時間もなかったので素通りしました。
本日の戦利品です。入場する時にもらえるトミカ博記念トミカ「リクカイクウ」です。一部が変形するのですが、上から陸、海、空モードだそうです。
トミカよりプラレ~ルな長男ですが、はまりこんでよく歩いてました。行って良かったです。
公式HP:http://www.takaratomy.co.jp/event/eventlist2/tomica12-osk.html

大きいポスターにテンションが上がります。横にもポスターがありますが、ATCでは色々子供向けイベントが開催されるんですね。

入場前に物販コーナーが上から見えましたが「鉄道甲子園」と比べると場所も広いし人も多いし、やはり規模が大きいです。

まず物販コーナーをぶらぶらと。トミカやらプラレ~ルやらグッズやらとにかく色々売ってました。こういうイベント限定商品もありました。うちはやはりトミカよりプラレールに目がいってしまいます。

物販以外ももちろん盛り沢山です。トミカの歴史の展示コーナー。トミカに歴史ありですね。

ディズニーランドやシーの電車のアトラクションもTOMYが関係していたとは知りませんでした。

トミカタウンという「まもる」「はこぶ」「つくる」と言うテーマにそっていろいろな展示がありました。

消防車も展示されていました。街を「まもる」ってことですね。

とにかくトミカは数が多いですねえ。まだ電車の方が数が少なくて助かります。

プラレ~ルとトミカを組み合わせた巨大ジオラマ。これは今まで見た中でも最大規模でした。長男夢中で見てました。

お金を払ってチケットを買って遊ぶ体験コーナーもありました。混んでる上に時間もなかったので素通りしました。



本日の戦利品です。入場する時にもらえるトミカ博記念トミカ「リクカイクウ」です。一部が変形するのですが、上から陸、海、空モードだそうです。
トミカよりプラレ~ルな長男ですが、はまりこんでよく歩いてました。行って良かったです。
公式HP:http://www.takaratomy.co.jp/event/eventlist2/tomica12-osk.html
スポンサーサイト