fc2ブログ

札幌旅行その1 撮り鉄活動編

夏休みを利用して家族で札幌旅行に行ってきました。あれこれあったのですが、何回かに分けて書いていきたいと思います。

さて、まず最初ですがなぜか鉄道編からスタートです。広島に行く時にも新幹線などの写真を撮ってましたが、北海道にはいろいろと特徴のある特急電車が走っています。長男の影響を受けて私たち夫婦も鉄道熱が高まっているので、せっかくなのでといろいろと撮り鉄してきました。

ちなみにもともと凝り性なので時刻表をチェックして、事前にどの列車を撮るかなど確認していきました。

toritetsusapporo01.jpg 
スーパーカムイ
本来は札幌ー旭川を結ぶ特急です。新千歳空港から札幌駅へ向かう快速エアポートという電車に乗るのですが、たまにこのスーパーカムイの車両が使われて、札幌駅からはスーパーカムイとして運行されるようです。空港からスーパーカムイの車両に乗れたらいいなあと思っていたところ、思いがけず乗ることができて初っぱなからテンションがあがりました。ちなみにホームに着いた瞬間、長男が「スーパーカムイ!!」と叫んで私たちも気づきました。先頭ではなく側面だけを見てぱっと気づくあたり、子供の記憶力は凄いなあと思いました。

toritetsusapporo02.jpg 
カシオペア
札幌にはトワイライトエクスプレス、カシオペア、北斗星という3つの寝台特急が発着します。その中で一番見たかったカシオペアを見ることができました。トワイライトエクスプレスは大阪ー札幌なので大阪駅でも見れるみたいですが、カシオペアは上野ー札幌なので関西では見られないのです。

予定ではカシオペア出発ちょっと前に札幌駅に着くはずが、快速エアポートがちょっと遅れたために出発直前に到着したため、結構慌てました。最後尾と先頭と両方撮りたかったので重い荷物を持ちながら走りました。よく見ると窓に走る自分の姿がうつっています。

toritetsusapporo03.jpg
最後尾の車両、上り列車では展望室になっているみたいです。

toritetsusapporo04.jpg
先頭の客車カシオペアスイート
下りでは最後尾で展望独占でプラチナチケットらしいですが、上りでは前に機関車が連結するために人気が落ちるそうです。

toritetsusapporo05.jpg
先頭のディーゼル機関車
函館駅 - 札幌駅間で使用されている機関車です。

toritetsusapporo06.jpg
側面の星マークも良いですね。

客車が12両もあり、最後尾から先頭までスーツケースを引きずりながらダッシュ。初日にしてへとへとになりました。

toritetsusapporo07.jpg 
旭山動物園号
札幌ー旭川を走る臨時特急、各車両に動物の絵が描いてあってかわいい特急です。今回
を札幌駅西側のホテルに泊まったのですが、線路が見える部屋に泊まることができました。主な特急は札幌駅から東側に出るのであんまり見れないかなあと思っていたところが、なんと出発前とかにホテル目の前に準備のために?か停止することがあり見ることができました。札幌駅8:30発のを見るのはつらいなあと思っていたのですが、朝見れてラッキーでした。

toritetsusapporo08.jpg
詳しい理由は分からないのですが、夕方旭川から札幌駅到着後また1時間後くらいに札幌駅に入っていくのがホテルから見えたので夕方札幌駅で撮影。時刻表にのってないタイミングなので駅員さんに聞いても言うことが違ったりで、結局ホームのない11番線に到着すると言うことでばたばたしながらも近くで見ることができました。これもだいぶ疲れました。

toritetsusapporo09.jpg
各車両にホッキョクグマ号、オオカミ号などの動物の名前がついています。いつか旭山動物園にも行ってみたいですね。

無駄に長くなりそうなので次回に続きます。


スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク