fc2ブログ

札幌旅行その5 モエレ沼公園

札幌では郊外にあるモエレ沼公園と言う公園にも行きました。イサム・ノグチ設計の公園で札幌駅から地下鉄とバスを乗り継いで3,40分くらいかかりました。ベビーカーだったので地下鉄東豊線の札幌駅に行くのにエレベーターの位置が分かりづらく、手間取ってしまいました。

moere01.jpg
公園の入り口、遠くにガラスのピラミッドが見えます。この日は快晴で暑かったです。

moere02.jpg 
海の噴水
まずは海の噴水を見に行きました。15分と40分の2種類の噴水のプログラムがあるのですが、ついてちょうどに40分のプログラムが始まるところでした。

moere03.jpg
最大噴上高は25mらしいですが、大迫力でした。

moere04.jpg
観客も多かったです。

moere05.jpg
周りは林で木陰で休憩もできます。

moere06.jpg
水がうねっています。

moere07.jpg
最後の見せ場。正直炎天下で40分見てるのはかなり辛かったですが、大迫力でよかったです。

moere08.jpg
moere09.jpg
この日の昼食、札幌駅前の佐藤水産の海鮮グルメおむすび。紅鮭と手まり筋子。大振りのおにぎりに具もたっぷり、¥400弱と結構しますがその価値はあるおにぎりでした。

佐藤水産は空港にもお店がありますが、鮭にこだわったお店なようで札幌駅前の本店では試食も多数できました。鮭ルイベなど絶品でお土産にも購入しました。

moere10-2.jpg
モエレ山
標高62mの人工山で札幌市北東部唯一の山らしいです。登ることも可能ですが私たちはもちろん登りませんでした。

moere13.jpg
噴水を見た後ガラスのピラミッドに向かいます。

moere11.jpg 
ガラスのピラミッド「HIDAMARI」
HPより
--モエレ沼公園のシンボルとしての形態を持ち、「全体をひとつの彫刻とみなした公園」の中心的な施設です。--

moere12.jpg
見た目も美しく中にはギャラリーや休憩所や飲食店があります。

他にもモエレビーチやイサム・ノグチ設計の遊具のゾーンや結構広大なのですが、暑くて疲れていたこともありここまでで帰りました。

北海道らしいスケールの大きな公園に芸術的な施設や噴水と素晴らしい公園でした。また行く機会があれば今回見れなかったゾーンにも行きたいなと思いました。

モエレ沼公園
札幌市東区モエレ沼公園1-1
HP:http://www.sapporo-park.or.jp/moere/index.php


スポンサーサイト



テーマ : 北海道
ジャンル : 旅行

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク