赤い伊勢志摩ライナー
さて学会に行ったり外食をするだけではなく、近鉄のリニューアルされた伊勢志摩ライナーを見ることができました。
ちなみに伊勢志摩ライナーはこれまで黄色が特徴で6編成ありましたが、今年の8月に18年ぶりにリニューアルされると言うことで、赤と黄色の2種類の色の編成が登場することになりました。黄色もこれまでの黄色とはちょっと違って鮮やかな色になるみたいです。
一気に変更、ではなく順次投入らしく現在の所赤い伊勢志摩ライナーは1編成のみ走っています。来年夏をめどに全車リニューアルの予定だそうです。
さて、待っていると伊勢志摩ライナーがホームに入ってきました。一人でちょっとテンションがあがってしまいましたが、最後尾を撮影。ちなみに搭乗時も撮影しましたが、カメラの性能の限界でダメダメでした。
今までの黄色と違い、また近鉄の特徴であるえんじがかった赤とも違い明るめでなかなか良い赤色ですね。
ちなみにもちろん偶然であったわけではなく近鉄のHP
http://www.kintetsu.co.jp/chokutsu/iseshimaliner.pdf
を見て狙っていきました。
みたい方は是非参考にされてはいかがでしょうか。
ちなみに伊勢志摩ライナーはこれまで黄色が特徴で6編成ありましたが、今年の8月に18年ぶりにリニューアルされると言うことで、赤と黄色の2種類の色の編成が登場することになりました。黄色もこれまでの黄色とはちょっと違って鮮やかな色になるみたいです。
一気に変更、ではなく順次投入らしく現在の所赤い伊勢志摩ライナーは1編成のみ走っています。来年夏をめどに全車リニューアルの予定だそうです。

さて、待っていると伊勢志摩ライナーがホームに入ってきました。一人でちょっとテンションがあがってしまいましたが、最後尾を撮影。ちなみに搭乗時も撮影しましたが、カメラの性能の限界でダメダメでした。
今までの黄色と違い、また近鉄の特徴であるえんじがかった赤とも違い明るめでなかなか良い赤色ですね。
ちなみにもちろん偶然であったわけではなく近鉄のHP
http://www.kintetsu.co.jp/chokutsu/iseshimaliner.pdf
を見て狙っていきました。
みたい方は是非参考にされてはいかがでしょうか。
スポンサーサイト