fc2ブログ

東京旅行その3 東京ディズニーランド前編

東京編の続きです。こいつらは電車の写真を撮るためだけに東京に行ったのか、とこのままでは思われそうですが、さにあらずもちろんメインの目的は他にありました。

と言うわけで東京ディズニーランド編です。子供が生まれてからいつか行きたいなと思っていて今回実現できました。それも3世代の結構な多人数で行くことになり、みんなが楽しめるように色々頭の中でプランを検討してから行きました。

ちなみに行ったのはハロウィーン期間の3連休の中日、劇混み予想日で本当なら行かない方が良い日なのかも知れません。しかし遠くから行こうとなるとどうしても連休になってしまいます。

と言うわけで、早速当日の行動を時系列で思い出しながら書いていきましょう。

tdr2012-01.jpg
ホテルを京葉線沿線で取っていたのでまずは京葉線で舞浜駅へ。

tdr2012-02.jpg
事前予報では天気良さそうだったのですが、あいにくの雨でした。しかし落ち込んではいけません。ちょっと入場者が減るかも、と前向きに考えます。ディズニーリゾートラインもかわいいペイントがされています。

ゲート前に到着したのは開園(8時)の40分前、予定では1時間前到着のつもりだったのですが色々と子連れは準備が多いのでよしとしましょう。

インパ後の行動です、この朝一の行動が今後を決めると言っても過言ではないのでここを直前まで迷っていました。そしてたどりついた結論が・・・

1.1人がプーさんのハニーハントFP(ファストパス)取得に向かいその後ワンマンズドリーム14:50抽選に。

2.残りのメンバーでイーストサイドカフェPS(プリオリティシーティング)取得、その後カリブの海賊に。

解説です。
1.まず何のFPを取るかですが、これは迷わずハニーハント。長男が乗れて全員楽しめる、となればこれしかないと思いました。そして合流する前にワンマンズドリームの抽選場所があるのでそこにもよります。ちなみにわたしがこの役目をしましたが、ワンマンズドリームも見事当選することができ、朝からテンションがあがります。

2.ネットでレストランのPSを取るのに出遅れてしまったので当日カリブの海賊に向かう途中でPSをとれるイーストサイドカフェに。16:40でとれてちょっと早い夕食になりますが、予約できてラッキーでした。そしてその後朝一は入り口左に向かってアドベンチャーランドのアトラクションをつぶそうと思っていたのでそのままカリブの海賊に乗ってもらいました。待ち時間ゼロだったそうです。

tdr2012-03.jpg
3.ウエスタンリバー鉄道で合流。これも待ち時間短かったです。電車好きの長男が喜ぶだろうと思っていましたが、途中暗くなって・・・が出てくるところは結構怖かったようです。ちなみにネタバレしないために「・・・」は伏せ字と思ってください。

tdr2012-04.jpg
4.ジャングルクルーズ
これもウエスタンリバー鉄道のすぐ横で待ち時間短かったです。ディズニーランドの鉄板アトラクションだと思います。

tdr2012-05.jpg
5.蒸気船マークトウェイン号
アドベンチャーランドからすぐ上のウエスタンランドに向かって待ち時間なしのこの船に乗り込みます。乗船人数多く、待ち時間短く乗れるのが良いですね。

tdr2012-06.jpg 
スプラッシュマウンテンを背景にウエスタンリバー鉄道が走っています。長男は船内を歩き回ってうれしそうでした。

以上朝一の行動として考えていたパーク左側のアトラクションすべてに乗ることができました。

6.グランマ・サラのキッチン
10時過ぎに超早めのランチです。混雑日のディズニーランドでは昼時にご飯を食べるのも行列で一苦労、と言うことでちょうど近くにあったこのレストランに入りました。ご飯を食べるにしてもなんにしても人とは違う行動を取るのが大事ですね。朝早くから行動していたので意外とおなかがすいていて良いタイミングでした。

ちなみにこのお店、写真撮り忘れましたがディズニーランドで食事をする場合結構おすすめだと思います。店内洞窟内と言った雰囲気で暗めですが、席数多く¥1500以下でハンバーグ、ドリア、オムライスなどのセットがあります。

お店を出る頃にはちょっと混み始めました。

tdr2012-07.jpg
7.プーさんのハニーハント FP使用
FP時刻が11:20-12:20くらいだったと思うのですが、ランチ後はこれに向かいました。ファンタジーランド付近が劇混み渋滞で参りました。そしてハニーハントはFPを持っていたにもかかわらず乗るまで20-30分かかると言われちょっと焦ります。しかしそこは今回初めて知ったチャイルドスイッチを利用することにして2組に分かれて乗ることにしました。

ちなみにこのチャイルドスイッチ、今回初めて知ったのですが子連れで行く方にはおすすめです。アトラクションに乗れない子供を連れた人が交代で乗れるシステム、なのですが大変ありがたかったです。さすがディズニーランド、かゆいところに手が届くと思ってしまいました。

8.買い物
お昼すぎてだいぶ混雑してきましたが、このエリアでお土産などの買い物です。雨で長男の靴がグズグズになってかわいそうだったので長靴やレッグウォーマーなどを買ってあげました。デザインがかわいいのでついつい買ってしまいました。

tdr2012-08.jpg
早速はいてご機嫌です。

正直撮り鉄をがんばってブログに書いてディズニーは適当にすませようと思っていたのですが、いつもの癖でついつい長くなったので次回へ続きます。


スポンサーサイト



テーマ : 東京ディズニーリゾート
ジャンル : 旅行

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク