fc2ブログ

東京旅行その7 東京ディズニーシー後編

tds2012-11.jpg
9.センター・オブ・ジ・アース FP使用
ディズニーシーのアトラクションの中でもかなり好きな方と言っていいでしょう、センター・オブ・ジ・アースに乗りました。最後の急降下はちょっとからだが浮く感じで爽快です。

10.ケープコッド・クックオフ
さて、センター・オブ・ジ・アースのあと昼食を取ろうとケープコッド・クックオフに向かったところ驚愕の60分待ち・・・。このお店はショーを見ながらバーガー系を食べるレストランなのですが、昔行った時にはそんなに待った記憶がないので何も考えずに行きました。昔とはショーが違っていてディズニーシーオリジナルキャラクターのダッフィーのショーに変わってから人気が上がったんでしょうか。ちょっとへこみました。

tds2012-12.jpg
11.ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
そこでへこんでも仕方がないのですぐそばのディズニーシー・トランジットスチーマーラインに乗りました。トランジットスチーマーラインは3カ所から出ていますが、航路が2本あり2カ所の船着き場を往復するタイプと1カ所から出て1周する航路があります。アメリカンウォーターフロントから出るのが1周する航路になります。

今回行けないエリアもたくさんありますが、1周してくれるのでそういうエリアも雰囲気を味わえて良かったです。

tds2012-13.jpg
12.タワー・オブ・テラー FP使用
センター・オブ・ジ・アースに並んでディズニーシーで好きなアトラクションです。いわゆるフリーフォール系ですが、なぜか昔来た時よりも落ちる距離が短く感じました。

このあたりから帰る時間を意識しながらになりました。ちなみに昼食はワゴンでホットドックを買って座り食い。レストランに入る時間を節約です。

tds2012-14.jpg
地面から噴水が出てくるエリアがありました。長男が遊んでちょっとヒヤヒヤしました。

tds2012-15.jpg
13.テーブル・イズ・ウェイティング
ドックサイドステージでのショーです。遠くからちら見ですませました。

tds2012-16.jpg
14.レジェンド・オブ・ミシカ
午後のメディテレーニアンハーバーでのショーです。この辺お土産買いながらだったので、これも遠くからちらっと。

15.キャラと記念撮影。
時間に追われながらお買い物。さて帰ろうかとするとディズニーキャラに出会いました。今回キャラクターと写真を撮れなかったなあ、なんて思っていたので最後にメチャラッキーでした。キャラクターがたくさんいたので写真やビデオを撮るのに走り回りました。

tds2012-17.jpg

tds2012-18.jpg

tds2012-19.jpg

最後にデールと全員で記念撮影できましたが、長男なんと爆睡。一人ベビーカーで寝顔で写真となりました。

と言うわけで半日でしたがこう書いてみると色々あったんだなあと思います。

tds2012-20.jpg
最後に駅もハロウィーン仕様でした。


スポンサーサイト



テーマ : 東京ディズニーリゾート
ジャンル : 旅行

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク