fc2ブログ

中国厨房しゃんらん@玉造

shan-ran201302-01.jpg
玉造の「中国厨房しゃんらん」と言う中華料理屋に行きました。実は別の店に行くつもりだったのですが場所を間違えてしまい、たまたま前から気になっていたこのお店の前を通ったので入りました。

四川麻婆豆腐セット¥900

日替わりランチや坦々麺、汁なし坦々麺なんかが気になったもののなんとなく麻婆豆腐にしてみました。

shan-ran201302-02.jpg
まずスープが登場、このスープ何気にうまいです。

shan-ran201302-03.jpg
そして麻婆豆腐とご飯が登場。麻婆豆腐は茶色い何かが掛かっています。そして食べる前から刺激的な空気が漂ってきて一瞬咳き込みそうになりました。

そして食べてみると、意外とそこまで辛くはありません。しかし舌がぴりぴりします。山椒がきいているようです。ご飯が進みます。

山椒の辛さ「麻」と唐辛子の辛さ「辣」とがあわさって「麻婆」と言うことだそうですが、日本では主に唐辛子の辛さが主体です。われわれの思うのは唐辛子で「辛い」麻婆豆腐なわけです。対してこのお店では本場四川省同様に山椒の「麻」をきかして作っているようです。食べなれない味だったので食べながら最初戸惑いが正直あったのですが、だんだん慣れてきておいしいと思うようになりました。ブログを書いている今、何となくまた食べたいと思っているのですが中毒性があるのかも知れません。

残念ながらご飯が少なかったのでおかわりできるといいなと思いました。

ちなみにメニューにはもう一つ、「四川省の麻婆豆腐」と言うのがありこちらは劇辛だそうです。

坦々麺なんかもおいしそうなのでぜひ次回は食べてみたいと思います。

しゃんらん
06-4304-0064
大阪府大阪市中央区玉造1-6-22
営業時間 AM11:30~13:30 17:00~22:00 [日・祝] 17:00~22:00
定休日 不定休
HP:http://www.shan-ran.com/


スポンサーサイト



テーマ : 中華料理
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク