fc2ブログ

ラ・トォルトゥーガ(La Tortuga)@北浜

風立ちぬを見た後北浜まで行き「ラ・トォルトゥーガ(La Tortuga)」で夕食を食べました。かなり久しぶりな気がしますがなかなか行く機会がなくようやく行けました。

LaTortuga201308-01.jpg
キャンドルが良い雰囲気です。

LaTortuga201308-02.jpg
リエットとパン¥500/人
いつ食べてもおいしいリエットです。

LaTortuga201308-03.jpg
イワシと野菜の重ね焼“パヴェ”¥950
立体的にして味が重層的です。このお店では魚が独特のおいしさを発揮する気がします。これまでの中ではサンマがめちゃめちゃおいしいときがありました。今回のイワシも独特の風味で良かったです。

LaTortuga201308-04.jpg
ヴェルゴー家鴨とフォアグラ ピスターシュのテリーヌ¥2400
このお店で食べてテリーヌが好きになったと言っても過言ではないと思います。味が濃厚で凝縮されていてどんどん食べてしまいます。つけ合わせの右上のタマネギも面白い味付けでアクセントになりました。

LaTortuga201308-05.jpg
魚貝類と手長エビのタブレ ミント風味¥2100
今日一番の新発見、今までこのお店では食べたことがない系統の一皿でした。どちらかと言えば肉や魚は一種類ががつん、とお皿にのっていることが多いのに対して多種類の盛り合わせでした。

タコ、ホタテ、白ばい貝に手長エビ、少し白ばい貝の肝のソースもかかっています。まあこれが貝のおいしいこと。元々ホタテ好きですが、なんともいえないおいしさ。そして最後に貝かと間違えながら食べたら手長エビだったのですが、これが口の中にふわーっと香ばしい海老の味が広がりびっくりでした。

LaTortuga201308-06.jpg
ブルターニュ産鶉の16雑穀米詰めロティ¥2100
メインはついつい鳥を頼んでしまいました。今回はウズラです。写真は半分ずつに分けてサーブして下さったので半分量です。

いつ食べても肉の香ばしいこと。そしてスパイスの効き方がうれしく、中のリゾット風のお米のおいしいこと。

LaTortuga201308-07.jpg
本日のデザート盛り合わせ¥700
左上から白桃のコンポート、チョコとショウガのケーキ、ヌガーグラッセ、チョコのテリーヌ、アイス。
1人前でこの量、2人で食べてちょうど良いくらいです。

久々に来れましたがやっぱり大満足。メニュー数も多くそのたびごとにかわるのでもっと来たいくらいですがたまの機会を大事にしましょう。

ラ・トォルトゥーガ(La Tortuga)
TEL 06-4706-7524
大阪府大阪市中央区高麗橋1-5-22
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00(予約制)
定休日 日曜日



スポンサーサイト



テーマ : フレンチ
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク