fc2ブログ

ななつ星in九州@博多駅

フィギュアを見るだけで終わるはずが、時刻を調べてみるとエキシビションを見てから急げば博多駅でなんとななつ星in九州が見られることが分かりました。フィギュア会場には入れなかった息子達のためにもこれは見なければ、と博多駅に急いで向かいました。

7star201312-01.jpg
撮り鉄する人や家族が待ち構える中1番線に到着です。フィギュアを見終わって心が落ち着いてきたところでしたが、テンションが一気に跳ね上がりました。

7star201312-02.jpg
記念撮影。古代漆色で光沢が凄いです。JR九州の水戸岡鋭治デザインの観光列車の究極の姿に感動が起こります。

しかしなんとも独特な顔ですね。ダース・ベイダーが頭に浮かんでしまいます。

7star201312-03.jpg
ロゴも立体的で素晴らしい。つやつや過ぎてホームの店や人が写りこんでいますね。

7star201312-04.jpg

7star201312-05.jpg
いろんなロゴがありました。

7star201312-06.jpg
窓があいているところもありました。

7star201312-07.jpg
中も少し見えましたがムーディーですねえ。

7star201312-08.jpg
列車とは思えませんね。京都のお店のよう。

7star201312-09.jpg
ダイニングカーのカウンター「木星 Jupiter」と名前が書いてあります。水戸岡さんらしいカウンターですね。

7star201312-10.jpg
この中で食事できると素敵でしょうねえ。

どこを見ても素晴らしくて見とれてしまいました。死ぬまでにぜひいつか乗りたいという思いを強くしました。

帰りの新幹線の時間が迫っておりホームから出発するまでは待てませんでしたが、今年最後に念願のななつ星in九州を見ることができました。3月デビューのしまかぜから始まった我が家の鉄道づくしの一年の締めくくりにななつ星in九州を見られて大満足の博多旅行でした。

ところが自宅に帰ってから長男がポツリと一言「反対側見てないよ」と。言われて気づいたのですが、カシオペアなどと同じく最後尾は展望スイートで先頭とは違った見ごたえが・・・あったはず。時間がなかったので仕方がないということにしておきました。



スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク