fc2ブログ

ラ・トォルトゥーガ(La Tortuga)@北浜

コンサートのあと北浜のラ・トォルトゥーガと言うフレンチのビストロにディナーに行きました。これまで10回くらいは行ったことがある気がしますが、フレンチ・イタリアン系では一番好きなお店です。

tortuga1.jpg 
豚のリエットとパン¥500/人
付きだしみたいな感じでいつも出てきますが、このリエットがおいしいです。

tortuga2.jpg 
ブレス産プーラルドとフォアグラのテリーヌ¥2200
行くたびごとにメニューが違うのですが、最後に行った去年から比べるとメニューの数が多いような気がしました。テリーヌも3種類くらい有りましたが鶏とフォアグラの少しあっさりしたというこのテリーヌを注文。

テリーヌ、パテ、リエットなどはっきりした違いはよく説明できないのですが、うちはこの系統の料理が大好きです。フォアグラがおいしいのはもちろん、鶏も非常においしかったです。またあまり野菜については外食ではあまり気にしない人なのですが、このお店は野菜も非常においしいです。付け合わせはタマネギとレーズンでしたが甘くておいしかったです。

tortuga3.jpg 
タスマニア産サーモンの軽いくん製 アボガド・パパイヤ・ベトラブ・バナナのレムナード¥1890
サーモンのくん製はレア度が高く非常においしかったです。付け合わせの方がサイズが大きい気もしますが、店員さんの説明ではメニューとは違ってアボガド・マンゴー・ビーツに卵を使ってありました。混ぜて食べて下さいと言うことでしたがタルタルみたいな感じなのでしょうか。

tortuga4.jpg
取り分けて混ぜたところです。ラ・トォルトゥーガは豪快なお店というイメージだったのですが、繊細さも加わった感じで感動しました。

tortuga5.jpg 
リラン風ソーセージとジャガイモのサラダ¥1680
ソーセージに引かれて注文。これがおいしく、タマネギのアクセントが効いていて良かったです。

tortuga6.jpg 
シャラン産仔鴨フィレ肉のロティ¥2700
メインはその日の魚や、牛、豚、鶏、羊などがありますが鴨などの鶏系を頼むことが多いような気がします。肉が分厚く皮もぱりっとおいしいです。野菜もツクシみたいなよく分からないものと豆、にんじん、茄子、ベビーコーンなどいろいろでした。ソースだけを食べてみたら濃厚でパンに付けてもおいしかったです。

写真で思うイメージより実物は大きいと思います。いつも2人で¥10000前後。味、ボリューム、コストパフォーマンスなど総合的に最高だと思います。ちなみにいつも人気なので予約必須です。

ラ・トォルトゥーガ(La Tortuga)
TEL 06-4706-7524
大阪府大阪市中央区高麗橋1-5-22
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00(予約制)
定休日 日曜日

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク