fc2ブログ

「もういちど読む山川日本史@五味文彦」を読みました

「もういちど読む山川日本史」と言う本を読みました。前に「もういちど読む山川世界史」を読みましたがその日本史版になります。



最近なぜかNHKやEテレなどの日本史関係の番組を見ることが多く、その中の何かの番組で最近は鎌倉幕府の成立が1192年ではないと言う説があるなんて話を聞きました。1185年守護・地頭の設置を認められたのでその年とするという説やその他の説があるらしいです。

まあこれだけではないのですが、もう一度日本史をざっと読んでみようと思い読みました。

古代から現代までざーっと政治、経済、戦争、文化などなどいろいろな要素が書かれてありなかなかためになりました。合間にコラムがあったり飽きさせない工夫もよかったです。

全体の1/3以上を幕末動乱期以降の近現代が占めていました。学生時代ではあまり興味がなかったが最近興味を持っている分野でよかったです。未来を考えるにも歴史は大事ですね。


テーマ : 読んだ本。
ジャンル : 本・雑誌

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク