fc2ブログ

La Vie(ラヴィ)@奈良

藤を見た後「La Vie(ラヴィ)」と言うお店でランチを食べました。

Lavie201304-01.jpg

ちなみに基本小さい子連れはダメみたいですが、この日は両方の実家の家族などで大人数だったので貸し切りにしてもらうことができ子連れでも大丈夫でした。

Lavie201304-02.jpg
飾り皿、ほんわりした果物の絵でした。

Lavie201304-03.jpg
ニンジンのムースとコンソメのジュレ
ニンジンのムースが非常に甘いのが印象的でした。

Lavie201304-04.jpg
グレープフルーツ風味の大根、エビとズッキーニとキャベツのサラダ
カレー風味のもやしを詰めたヤリイカ キャベツとズッキーニのクルスティアン添え
グレープフルーツソースと和風マヨネーズソース

メニュー名がやたら長く何皿かにわかれているのかと思ったら立体的な一皿ででてきました。

大根はフレンチで結構出てくる気がしますがグレープフルーツ風味と言うのは初めてでした。お皿の周りの方にもグレープフルーツの皮をシロップにつけて乾燥させた顆粒状のものがありましたが、発想が凄いなあと思いました。

エビもぷりぷりでヤリイカもおいしく、和風マヨネーズソースにはわさびがきいていて大人の味でした。

Lavie201304-05.jpg
帆立貝のポワレとカキのマスタード香草チーズパン粉焼き
ワイルドライスとスペルト小麦が入ったリゾット添え ブイヤベース風味のソース

これがこの日一番気に入った料理。まず上の帆立貝とカキの貝のコンビがそれぞれおいしく、特にカキは香草チーズパン粉焼きと言う調理によってカキ独特のうま味が更に引き立って素晴らしかったです。

リゾットは普通のお米だけではなく、黒いワイルドライスとスペルト小麦と言う茶色の筋の入った小麦の3種類の穀物のリゾットでした。3つの食感や味が混じり合って、かつブイヤベース風味のソースの味が主張しすぎず良い塩梅でこれはおいしいリゾットでした。

Lavie201304-06.jpg
フランス産仔鴨のロースト 木の子とじゃが芋のパートブリック包み
オレンジ風味のソース

鴨がおいしいのはいいとして、奥に見える木の子とじゃが芋の薄いパイ皮包みも良かったです。

Lavie201304-07.jpg
コーヒーのムースとココナッツ風味の濃厚な牛乳のシャーベット
ラム酒風味のチュイール添え

これがまた素晴らしかったです。コーヒーのムースはコーヒーの味が濃厚で滑らかで、牛乳のシャーベットも本当に濃厚でした。シャーベットの下のガトーショコラも良かったですが、シャーベットの上のラム酒風味のチュイールも初めて食べましたが印象的でした。チュイールはフランス語で「瓦」と言う意味らしく瓦型のクッキーをさすそうです。

写真をとり忘れましたがパンとバターもおいしくて、料理が出てくるのがゆっくり目だったのでついつい何回もおかわりしてしまいました。

内装や置物や掛かっている絵も素敵で、店主と奥さんの2人でやっておられるのですが感じの良い応対で、ゆったりした気分でおいしい食事をとれて良い時間を過ごせました。奈良にも良いお店が結構ありますね。

La Vie(ラヴィ)
0742-26-8832
奈良県奈良市寺町8-1
営業時間
11:30~14:00(L.O) 18:00~21:00(L.O)
定休日 火曜
HP:http://french-lavie.com/index.html





テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク