fc2ブログ

らぁめん トリカヂイッパイ@生駒俵口町

医院を北に歩いていって「らぁめん トリカヂイッパイ」を再度訪れました。

torikaji201503-01.jpg
和えそば¥700
前回醤油らぁめんを食べた際に次はこれだ、と思っていた和えそばを注文しました。

お店のブログを見るとこれまではニンニクあり・なしだったのが最近山椒も選べるようになりました、と言うことで山椒入りを選択しました。

麺の上に鶏そぼろ・鶏チャーシュー・水菜・刻み海苔・ねぎ、中心に温玉が鎮座していて麺が見えません。あえそばなのでよーくかき混ぜて食べていきます。

醤油ベースの甘辛いタレに山椒の風味が良くきいてうまいです。今まで京橋の「らぁ麺 Cliff」でまぜそばを食べたときにニンニクのかわりに生姜を選択できたことがありますが、山椒は初めてでした。

これがなかなか良かったです。子供の時は山椒、紫蘇なんかは嫌いだったのですが最近は逆にかなり好きになりました。あえそばの弱点は味が単調になって飽きる、という点でなにか味に変化をと言うことでニンニクを選ぶお店が多いのだと思います。

その中であえそばに山椒というのは盲点でした。良い組み合わせだと思いました。

麺も今までのあえそばでは中太以上の太めの麺がほとんどだった気がしますが、このお店では中細ストレート麺で意外でした。大体全般に麺類では細めよりは太めの麺の方が美味しく感じることが多いのですが、今回は中細でしたがタレや具が絡んでつるつると口の中に麺が進んで中細も有りだなあと思いました。

縦に細長い丼で奥まで麺がびっしり入っていて最初の見た目の印象よりも麺の量が多く感じました。通常のラーメンの1.5倍で麺量210gらしいのですが数字から受ける印象よりも多く感じました。麺の太さと器の印象でより多く感じるのだと思います。

ミニごはん¥50もあり麺を全部食べた段階のおなかの具合で追い飯しようか考えようと思っていました。最後タレと鶏そぼろが良い感じで残って絶好の追い飯チャンスだったのですが・・・結構おなか一杯になってしまい弱気に断念してしまいました。

次回にリベンジしようと心に誓いました。

らぁめん トリカヂ イッパイ
奈良県生駒市俵口町1093
営業時間 11:00~14:30(スープ無くなり次第終了)
定休日 月曜・祝日



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク