fc2ブログ

フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展@京都市美術館

sekaigekijo201511-01.jpg
京都市美術館で開催中の「フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展」に行きました。

また京都にフェルメール作品が来たので楽しみにしていました。

sekaigekijo201511-02.jpg
「水差しを持つ女」
左の窓から差し込む光がフェルメールらしく感じました。

ぐるっと周りを見渡して思ったことは色合いがフェルメールの作品だけ違うと言うことでした。なんとなく他の作品はどれも赤茶色っぽく感じたのに対して、この作品だけ太陽光が差し込んで明るい色調でした。

カメラで言うところのホワイトバランスが一人だけ違うのかなと思いました。

sekaigekijo201511-03.jpg
「ベローナ」
レンブラント作品です。戦争の女神ベローナを描いた作品で、メデューサの盾を持ちながら柔和な女神の肖像が印象的でした。

sekaigekijo201511-04.jpg
「港町の近くにて」
コルネリス・クラースゾーン・ファン・ウィーリンゲン作。
帆船が精緻に描かれていて、フェルメールとレンブラント作品以外でもっとも印象に残りました。

sekaigekijo201511-05.jpg
あいにくの雨でしたが、鳥居と紅葉がきれいでした。

公式HP:http://www.mbs.jp/sekaigekijo/


テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

門田 匡史

Author:門田 匡史
奈良県生駒市の生駒吉岡皮膚科医院の院長をしています。趣味の話など書いております。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク